
名古屋のお土産で、4歳前後の子供でも食べられる個包装でコスパが良く、日持ちするものを教えてください。
名古屋土産(主にバラマキ用)に詳しい方、教えてくだい🙂↕️
名古屋といえば味噌カツ(赤味噌)、手羽先、等、味が濃いめの名物が多いですよね🙄
お土産もバラマキ用の個包装で沢山入ってる系のやつは味噌カツ味や手羽先味のお菓子が多い印象です🙄
義実家が名古屋で度々帰省するのですが下の子(4月から年中)のお友達数人とは旅行や帰省のお土産を交換するような間柄ですが、濃い味付けのお菓子はまだ食べれない子もいるみたいでお土産迷子です😂
(因みにこれならばと買った坂角総本舗?のえびせんべいはうちの子には「硬くて口が痛い」と不評でした(大人が美味しく食べました😋))
4歳前後の子供でも美味しく食べれる、個包装でコスパが良くて常温保存で日持ちのする、そしてある程度沢山入っててバラマキできるお土産のオススメ教えてくだい🙂↕️
- ままり(7歳)

はじめてのママリ🔰
我が家“しるこサンド”をよく書います。
ばらまき用じゃないけど、あんかけパスタは家&親しい友達用に必ず購入してます。

はじめてのママリ🔰
私がすごく好きなのは、
・手風琴のしらべ
・八丁みそまん
手風琴のしらべは駅や百貨店では売ってないかも。ショッピングモールやスーパーの銘菓コーナーにあります。
八丁みそまんは名駅や金山駅、サービスエリアで見かけます。アピタにもありました。作ってるのは静岡の春華堂です。
他は、
・なごやバトン
・美濃忠のごっさま
あと、コメダの豆菓子が美味しくて私は好きなのですが、豆菓子の小袋がコメダのお店で購入できるみたいです。(店舗によるみたいですが)
バラマキできませんが、あさくまのコーンスープが美味しいです。スーパーに売ってます。(ご存知でしたらすみません)
-
はじめてのママリ🔰
よく考えたら、豆菓子はお子さんが窒息するかもしれないからやめたほうがいいですね💦すみません。
- 4月2日
コメント