
コメント

てんまま
できれば入学してう少し落ち着いてからが良いかな?と思いました。場合によっては予定日が卒園式や入学式とかぶる場合とかもありますし…。
今?仕事辞めたら保育園退園になって自宅保育、そこで0歳児抱えながら妊活、出産は大変な気がします。小学校さえいけば児童館の自由来館なども利用できるのでなにかあっても安心だと思います。
てんまま
できれば入学してう少し落ち着いてからが良いかな?と思いました。場合によっては予定日が卒園式や入学式とかぶる場合とかもありますし…。
今?仕事辞めたら保育園退園になって自宅保育、そこで0歳児抱えながら妊活、出産は大変な気がします。小学校さえいけば児童館の自由来館なども利用できるのでなにかあっても安心だと思います。
「小学校」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
たしかに入学してからでも遅くない気もしますね😳
記載できてなかったのですが、今年度年中になるの年で今年度いっぱいは仕事は続けようかなと思っています☺️
保育所に通えなくなるのがネックなので、できるだけ年長の遅い時期に出産で妊娠・産後要件でなんとか1年は通いたいなと思っています…💦🥺でもそれだと年長最後の年の遠足なども行けない可能性があるのは寂しいですよね😭
年齢的なこともあり焦るのですがやはり子供の小学校進学まで待った方がよさそうですよね😭