※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

来週から小学生だけど、春休み朝8時くらいに起きてます。小学校になった…

来週から小学生だけど、春休み朝8時くらいに起きてます。
小学校になったら6時半には起きないと間に合いません。
幼稚園の時は7時半に起きてました。
始まったらなんとかなるかと思ってるんですが、同じような感じで小学生になったお子さんがいる方いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

新2年生です!
幼稚園の頃は遅かったら本当にギリギリで8時起きでした😂
小学生の今は6時40分に起きています。
そして春休みの今は8時とか7時半とか、、、
なんとかなりましたよ!
というかなんとかするしかないので、親も必死に準備させています🤣

ママ

一年生の4〜5月は環境の変化で疲れるようで就寝がすごく早かったので、朝も早起き出来ていました😊
やる気も満ちていたので大丈夫でしたよ!
むしろ学校生活に慣れてきた頃から朝だらだら過ごすのでお尻を叩くのが大変です😂

はじめてのママリ🔰

始まったら何とかなる精神できて何とかなってます。
卒園後の春休みも寝たいだけ寝てました🤭
早く起きる練習とかしてないです。

はじめてのママリ🔰

うちも来週小学生になる子どもがいます!
同じく6時半に起きないといけないです💦
めざまし時計使う!って張り切って毎日使ってますが、意味ない感じです。
7時から8時の間に起きていますが、大丈夫なのかな?って思ってます😅
何とかなるかなーって思うようにしてます(笑)