
死産や後期流産を経験した方に相談したいです。周囲からの「元気?」という問いに対し、辛い気持ちを話したくなることがあります。妊娠していたことや赤ちゃんの存在を知ってほしいと思っていますが、どう対応すれば良いでしょうか。
死産、後期流産のご経験ある方、相談聞いてください🥲
人に言うようなことじゃないことはわかってますが、
『最近元気?』とか『どう?』とか聞かれると、
元気じゃないし、こんな辛いことがあったんだと
話してしまいたくなります。
離される方は迷惑だとわかってても、
言う必要がないことだとわかってても、
私が妊娠していた奇跡と、赤ちゃんがいてくれた事実を
知って欲しいと感じてしまいます。
みなさんどうしてますか?
人に話してますか?
※まだ後期流産と火葬を経験したばかりなので、
厳しいご意見はご遠慮ください。
- ママリ(5歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
年明けに流産しました。後期流産・死産ではないので
主様とは悲しみの度合いが比べものにはならないかもしれませんが…
わたしも、言いたくなる時があります。
現状は妊娠したことを伝えていた数人にだけ話している状態で、その方達にも報告のみで以降は話題にはしていないです。
本当に数人の友人にのみ、次また妊娠できるのだろうか。妊娠できたら継続できるのだろうか。
まわりの妊娠報告に心が揺れる。という
どうしようもない不安感を吐露する時はあります😊
ただ、暗くならないようにあっけらかんと話すのを心がけてはいます。
あと、知人友人が絶対知らないインスタのアカウントを作って本音ぶちまけるようにしてます😊
同じ悩みを持っている方たちと匿名で交流もできて、わたしはこれが一番気持ちが楽になりました💡
強い感情を自分の中だけに押し殺すのは本当に良くないので、どこか吐き出せる場所が見つかりますように。
お身体ご自愛くださいね。

はじめてのママリ🔰
言いたくなりますよね、分かります。自分の子供を火葬するなんてショッキングな体験ですし、自分に身赤ちゃんいたんだよ!って言ってまわりたかったです。
実際は言わなくてむしろ色んな人の色んなコメントに傷ついてからの引きこもってました😓
自然と時が癒してくれるのとやはり次の子ができた時に急上昇できた感じです。
今でも家族の一員として弟たちからも可愛がられてますよ😃
-
ママリ
お気持ち、共感いただけて嬉しいです…
辛いことを思い出させてしまい、申し訳ありません。
私も今絶賛引きこもりです。
外に出たくないし、人に会いたくもありません。
でもたまに連絡が来るとみんな、『元気?』と聞いてきますよね。
元気前提でみんな聞くから、元気なわけがないことを言いたくなります…
私も、次また妊娠するまでこの気持ちはどうにもならないとどこかで確信しています…- 4月2日
ママリ
気持ちをたくさん汲んでくださり、ありがとうございます。
また、ご自身もお辛いご経験がある中、お優しいお言葉をありがとうございます…
私、友人とは会えなくなってしまいました。
やっぱり、その友人から妊娠したと言われるのが怖くて、それを今はおめでとうと思えないので、もうしばらくは会えないです😢
はじめてのママリさんは、そんな気持ちがなく、お優しい心を持った素敵な方だと感じました☺️
すごいことです!!!
久々のママ友とかに、『最近どう?元気?』と言われて、答えられなくなってしまいました。
元気なわけがない…元気とか言いたくないって思ってしまって…
難しいですね…
インスタのアカウントいいですね!!!
確かに本音をぶちまける場所は必要です!!!🥲
教えてくださりありがとうございます🙇♀️