
妊活について質問です。(不快に感じる方はスルーされてください🙇♀️)…
妊活について質問です。
(不快に感じる方はスルーされてください🙇♀️)
そろそろ2人目の妊活を始めようとしています。
旦那ももちろん賛成していますが、そもそもがレスだったので一日だけの行為でも大事かのように感じているようで
してもいかないこともあり、妊活を甘くみているように感じてしまいます
(また明日ねっていって結果しないパターンで次の生理が来る)
妊活するのなら、頻繁にしたほうがいいだろうし
ピンポイントに一日だけ狙ってやるものじゃないと思うのですが、最近は残業が多く帰ってきて寝落ちする日も少なくなく、あまり言っても負担に思われたくない気持ちと
でも本当妊活するのであれば疲れてるとか残業だったからとか毎回しない理由にしてほしくないんですよね。
無理してするものでもないですが
私自身不育症を患っていて、1人目も自己注射したり、妊娠中から病院通いで出産まで命懸け(多量出血)で大変で本当に頑張ったのですが
それでもまた2人目が欲しいという真剣さが
伝えても伝わり切らないというか、
仕事で疲れてるんだよってなってしまう場合、妊活されてるみなさんどうされてるのかなと思いここに相談させていただきました。🙇♀️
こんなことを聞くのもあれですが友人にも聞けないので...
妊活となるとみなさん週にまたは月にどのくらいの頻度でされていますでしょうか?
旦那が負担にならないよう上手く伝えて、しっかり2人で妊活に取り組みたい気持ちです。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
うちも旦那が結婚前からそこまでする人でなくて、月に1回〜2回あるかないかでした。
疲れてるからって排卵日周辺のみに2回狙ってしてましたが、コロナ前で仕事柄飲み会も多く、今日は無理って日もありました
1日ズレるだけで変わってきますよね💦
半年くらい出来なくて、旦那も意外と出来なくて焦ってきて排卵日の週は出来るだけしようってなって4回したら出来ました!
これで出来なかったら2人で一回病院行こうって話してた時でした。

めいめい
1人目妊娠中から産後はレスでした。
夫は朝8時半に家を出て夜中1時に帰ってくる状態で、日々直接会話できることがほぼ無い生活をしていたので、2人目妊活はすごく悩みました。
でも子どもが2人ほしいというのは夫婦揃って同じ意見だったので、私の仕事のこともあり「人生計画的に○月までに2人目を妊娠できたら理想的だと思うけどどうか?」と私から相談しました。
夫が結構何でもなぁなぁにしちゃう性格なのでズルズル先延ばしされたくなくて、「○月までに妊娠しなかったら仕事もあるしもう何年も先まで無理だと思う」とあえてあせらす感じで言いました。
話し合いの中で、まず少しでもお互いの体力的負担を減らすために排卵検査薬を使うことを決めました。
そして、次の排卵日からチャレンジする、確率を上げるために検査薬で陽性が出始めたら陰性になるまで毎日行為をする、陽性の期間私は夫の帰りがどれだけ遅くなろうと絶対起きて待っておく、夫はどれだけ疲れてても今日は無理とか言わない、というルールを決めて「共同作業だ!」という意識で乗り越えました🙃

ママリ
1人目産後からレスで、
うちも夫の仕事とか色々な理由で頻繁にタイミングを取るのは難しいです💧
質問者さんがおっしゃるように妊活に対する夫の意識が低いのもあります。
なのでうちは排卵検査薬を使ってタイミングを定めてます!
陽性になった日〜陰性になるまで、2回はタイミング取りたいところです、、。
この調子で3周期目に妊娠、残念ながら稽留流産でしたが今また同じ方法で再開してます!
悩む気持ち凄くわかります。
でも私はあんまり強く夫に言うのは逆効果だと感じています💦(旦那さんの性格によると思いますが)
私の言葉がプレッシャーになったり、逆にやる気を無くしてしまう可能性があって、、、
面倒くさいですよねー!!笑
子供欲しいっ言ってるんだから文句言わずに指定した日にサッサと種だけ出して欲しいですよね🙂↕️笑

ひーちゃん
うちは子作りの時以外完全にレスです😂
私は周期は安定していたので、排卵日付近に2,3回(基本2回)は取れるようにしてました
2人目の時は排卵検査薬も使いました
旦那さんは排卵日付近に回数こなさないといけないというのは理解されてますかね?その理由も
もしタイミングが体力的に厳しいのであればシリンジ法も併用されるといいかもしれません
人によって嫌がることがあるかもしれませんが、抵抗がないなら結構便利ですよ

トモヨ
3人とも、排卵日付近しかタイミング取ってませんでした、シリンジ法での妊活だったので行為は一切していませんでした(笑)
1人目は排卵日付近に5回、2人目は排卵日付近に3回、3人目は排卵日付近に1回でした〜✋
コメント