※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𖠚ᐝ
子育て・グッズ

子供の朝ごはんについてアドバイスを求めています。朝食に時間がかかり、栄養面も気になります。工夫や専門的な意見があれば教えてください。

子供の朝ごはんについてアドバイスいただきたいです。

まもなく小学生へ入学しますが、朝ごはんを食べ終わるのが遅く、試行錯誤しています。
毎日パンは与えたくないので、

ご飯、味噌汁、ヤクルト
ご飯、ヤクルト、バナナ
おにぎり、ヤクルト、バナナ

などしていますが、30分かかります。
登校時間もある為、時間も気になるのと、栄養面も気になります。

味噌汁、バナナ、ヤクルトとかでもいいのか、、?
皆さん工夫されてる事ありますか?

また、栄養士さんや保健士さん専門の知識をお持ちの方がもしいたらアドバイスお願いいたします。

コメント

はじめてのママリ🔰

エネルギー源になるご飯、パン、麺類はなるべく3食食べた方が良いかと思います。
これらについては他の食材で補えないので。
またご飯やパンには、果糖ではなくブドウ糖が含まれているからです。
胃で消化する必要がなく、小腸で吸収されるため、いち早くエネルギー源となるので、朝から活動する子供には大切な栄養素かと思います。

うちはおにぎりを小さくしてみるとか、甘味はご飯完食してから…などをやってました🤔

  • 𖠚ᐝ

    𖠚ᐝ

    コメントありがとうございます。
    エネルギー源は必要ですね!
    おにぎりも小さめにしていますが、時間がかかっています💦
    小さめおにぎりにヤクルトにバナナでも量が少ないなと思っていますが、時間がかかりすぎるので、時間も迫ってきて、朝の支度がうまくいきません😅

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😓
    睡眠から起きるまでのスケジュールを30分早めることが可能であれば、その様にしてみるのはいかがですか?

    先にお味噌汁など塩味のあるものを出して、ご飯を食べる意欲を湧かせるなど…はどうでしょう?
    確かに私も朝かなり弱いので、起きて着替えてご飯!は全く食べられないです😅笑
    なので、ご飯食べる時間分早く寝て、起きる。ご飯の前にお味噌汁で胃に何か入れてから、白米(おにぎり)を食べるなどしています🙌🏻

    • 4月2日
  • 𖠚ᐝ

    𖠚ᐝ


    寝る時間は20時すぎに布団に入り21時までには就寝、朝は6時半に起こしていて、7:40に家をでる予定です!
    色々工夫が必要ですね💦
    元々あまり食に興味がないので、
    色々工夫してもうまくいかず悩みどころです🥲
    登校日にむけて、もう少し練習していこうと思います

    • 4月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食に興味のない子なら、起床から50分で準備、朝食、出発は中々ハードですね😅

    うちの子も家を出る時間から1時間前に食べ始めないと、中々進まず、食べ切らずに登校することもあります😓

    難しいですよね💧
    頑張ってください😭

    • 4月2日