
コメント

ママリ
仰る通りです!
間が空いてしまえば有給で埋めるという手もありますが!

はじめてのママリ🔰
そういうことですね!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1人目3.11出産日なのですが、
2人目が4月21日が出産日であれば
ギリギリ3.11に産休開始に
なるんですがそれで育休連続可能ってことであってますか?- 4月2日
ママリ
仰る通りです!
間が空いてしまえば有給で埋めるという手もありますが!
はじめてのママリ🔰
そういうことですね!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
1人目3.11出産日なのですが、
2人目が4月21日が出産日であれば
ギリギリ3.11に産休開始に
なるんですがそれで育休連続可能ってことであってますか?
「子育て・グッズ」に関する質問
二人目妊娠中 出産準備について 1人目と2歳差で二人目出産予定です。 2人目で新たに導入した育児グッズや新調したものあれば教えてください🙂 今のところ、チャイルドシートは今使ってるのは生まれてくる子に使って、 …
習い事についてです。 ダンスに今年度から入りました。 週2回、1ヶ月1万円です。 1クラス10人くらいですが、 1人走り回る、寝っ転がって駄々をこね始める、 などやり始めてしまう子がいて(年中クラス) 先生が二人い…
やっちまいました笑 私疲れていたみたいで、15時に8ヶ月の息子とお昼寝してから今までずっと寝ていました😇 息子も朝起きてからほぼ寝てなかったので、15時からずっと寝てます😅 途中泣いて添い乳で授乳した記憶はありま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
例えば3月に産休でも遅くは無いのでしょうか?子供を何月までに作ればいいのか計算が全くわからず…
有給は5日しかないため
もらうのむずかしそうです
はじめてのママリ🔰
7月中には妊娠しとく計算であってますか?
ママリ
遅くとも3月から産休に入らないといけないですね!
出産予定日計算ツールと、産育休計算ツールいうものがあります。すぐに算出できるわけではないのですが...
4月11日に出産予定であれば、3月1日から育休に入れて、その場合子作り日の目安は7月19日くらいのようです。
計算通りというわけにはいかないと思うので、余裕を持って行動されたほうが良いと思います。
私も連続育休を取得したくて二人目を考えましたが、流産もありましてなんだかんだ遅くなってしまいました。
それでも1ヶ月と少し育休と産休が被るので、連続では取得できる予定ではいます。
余裕があった筈なのに、初期流産で3ヶ月も遅れましたので、早めに妊活されたら安心かなと思います!
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
7月までには頑張った方がいいですね!もし連続無理だったら一度復帰して休むしかないですよね…一旦頑張ります!