
コメント

はじめてのママリ🔰
去年10月に計画無痛分娩で出産しました。
出産前日の検診で子宮口が柔らかくなって1〜2cm開いているのを確認して明日産みましょう!と決まりました。
出産当日は7時までに病院へ行って、付き添いの人は一旦帰ります。
診察後誘発剤の点滴をして、陣痛がつくまで体を動かしたりして個室で待機でした。
陣痛が規則的になったら分娩室に移動して麻酔開始、そのまま麻酔の効きを確認したり、子宮口の開き具合を診てもらったりしているうちにあれよあれよとお産が進み、立ち会いする人を呼んで、生まれる直前に立ち会いの人が入室するよう言われて出産でした。
平日日中の出産で会陰切開ありです。
入院は出産日含めて5日で、手出しは計画無痛分娩費用も含めて12万円弱でした。
ゆゆ
そうだったんですね!
詳しくありがとうございます!
ちなみに子宮口何センチで
麻酔入れてもらえましたか?
夕方には生まれましたか?
麻酔は院長先生が
入れてくれましたか?
質問が多くてすみません🙏🥺💦
はじめてのママリ🔰
経産婦だから〜と子宮口2〜3cmだったと思いますが、陣痛もほぼ感じないくらいのときに麻酔を入れてくれました。
痛くないけどいいんですか?と何回も助産師さんに確認したくらいです🤭
14時くらいに生まれました。
麻酔は院長先生でした。
とにかく痛みを感じなかったので疲労感もなかったです!
ゆゆ
そうなんですね!
麻酔入れてからは何分ぐらいで
効き始めましたか?
ちなみに麻酔は自分で追加できますか?
院長先生なら安心ですね🥺
ちなみに出産した曜日
お聞きしてもいいですか?
はじめてのママリ🔰
15分くらいで効いていたと思います。
私は麻酔がかかりやすいようで、かかりすぎてしまってなかなか足せず、助産師さんが院長に確認しながら足してくれていましたが、5年前に森永で出産した友人は自分で足したと言っていました。
出産は水曜日で日曜日に退院でした。
ゆゆ
そうなんですね!
麻酔の効きが良くなかったら
自分で足すんですね!
ちなみに院長先生は途中で
何回か様子見に来てくれましたか?
来週の平日の9時に予約したんですが、
朝イチじゃないときは結構
待ち時間ある感じですかね?🥺💦
はじめてのママリ🔰
麻酔入れてから効いてきた?とか聞きに来てくれたり、痛みどう?と確認してくれたりと何度か院長先生が来てくれて安心でした。
助産師さんもアイスノンを使ったチェックをかなり細かく、頻度も多くしてくれました。
私の印象だといつ自分で麻酔足すタイミングがあるの?って感じでした。
検診は9:30くらいまでに予約すれば受付から会計まで1時間〜1時間半くらいで終わりました。
一度午前の最後しか空いてなくて予約したら急な休診もあり3時間以上かかって、次からは絶対朝イチにしようと思いました。
ゆゆ
そうなんですね!
頻繁に聞きに来てくれるのは
安心ですね🥺
助産師さんは付きっきりでしたか?
そうだったんですね💦
ちなみに朝イチが空いてない時は
夕方に行ったことはありますか?
ネットで予約取ったんですが、
次からもネットですか?