※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実母との関係に悩む女性がいます。母が子どもを一人で泊まらせたり、買い物に連れて行こうとすることに不安を感じており、育児方針の違いや信頼の欠如からストレスを抱えています。彼女は過保護かどうか悩んでいます。

実母が苦手🥵長くなります💦
自宅から実家まで車で45分くらいです。

私には6歳と2歳の子がいまして、母は上の息子を特に可愛がっていて1人で泊まりによこして〜と言ってきます。確かにまだ2歳3歳くらいの頃は私が夜勤をしていたこともあり、息子を1人で泊まらせるのはよくありましたが、年々自分の育児と母のやり方が合わないなと感じ始めていて、正直信用なくてあまり気が乗りません。

まず娘の子というだけで自分の所有物のようになっている(なんでもして良い、なんでも食べさせて良い、なんでも言って良いみたいな)
「息子が風邪ひいてさ〜。義母が休んでくれるみたいだから息子と留守番お願いした。」と話の流れで伝えると
「私も見れたけどね、旦那のお母さんだって見ていたいわよね、今回は我慢します。」と言われ
はい???見たい見たくないではなく近くにいる義母が面倒みれると言ってくれたのだから、それは良かったねで良くないですか?

ここ最近ですと「今度息子借りて良い?靴を買ってあげたいから(車で)2人ででかけようと思って」と言われたので、2人で行きたいのか聞くと「まぁ◯◯にダメって言われるから◯◯も一緒で良いけど」と言われムッときました。
ダメって言われるから諦めるっておかしいですよね?道中何かあったら責任とれるの??そこが問題。

今日3人でスーパーへ行ったのですが息子が寝ていたので、後から息子と行くから私が先に降りて買い物をしておいでと言われて(元々私の買い出しのために来たので)ありがたく買い物をして一周回って母を発見しましたが息子の姿がなく😨まさか車に置いてきた?と思ったら、ママ探しに言ってきて〜とひとりでスーパーの中をうろうろさせていました🥵めっっちゃくちゃ焦って息子を探してようやく見つけてスーパーの中でひとりで歩かないで!と言ったらババがママ探しに言ってって言うから。と...
だからだよ。それだよ。だから2人でお出かけも信用できないしお泊まりもさせられないんだよ。
弟の子だったら同じことさせる??絶対手離さないよね??だってお嫁さんの子だもんね??
自分の娘の子だったら何しても良いの?本気で頭きました🫠
恐らく昔はそれが普通だったんだと思います。でも今は物騒だしひろーいスーパーの中ひとりで行っておいでとかありえません。
私も母に注意しましたが、子供はいつまでも子供だと思っているので私がいくら言っても、はいはい大丈夫だから。って感じなのでイライラしました。

私が過保護すぎますかね?💦
皆さんなら実母との関係どんな感じですか?
今回の一件で更に信用なくしました....

コメント

ママリ

それは信用できなくなりますね💦
うちの場合は実母の方が危機管理的な事は厳しくて心配性なのでちょっと口うるさい所はあるけど預けるのは安心して任せられてます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私は3人兄弟だったので、ほぼ放任だったのかもしれません💦
    同じようにしたって大丈夫と思っているのかもしれませんが
    時代が変わったことは理解してほしいです😔

    危機管理もしっかりしてて、心配性ってくらいがちょうど良いですよね!!
    これくらい大丈夫って何基準?って感じだし
    6歳といってもかなり小柄なので連れ去りとか怖いです....

    それならうちの場合義母のほうが信用できます🥲

    • 21時間前