
実母が来る時間が不明で困っています。早く来てほしいと言われても、具体的な時間を知りたいです。母の時間に対するルーズさがストレスです。どう思いますか。
ちょっと実母の愚痴です🤏
母は仕事が休みの時に我が家に来て、子供たちと出かけたりしてるのですが、来る時間がいつも分かりません。
何時ごろに来る?と聞いても、なるべく早く。とか
私は大体の時間くらい知りたいのですが、母からは「(私)がいつも何時?」って聞いてくるのが少しストレスなのだと前に言われました。
仕事がお休みの日でゆっくりしたい気持ちも分かるのですが、なんせ昔から時間にルーズで困ってます🥺
こちらもまだかまだかとずっとソワソワ待たなければなりませんし、みなさんどう思いますか?
普段から母の言動には幼さがあり、今でいう発達グレーとかなのかなって思ってます(娘の私も多少自覚ありです笑)
- とんとん(生後6ヶ月, 2歳2ヶ月)
コメント

はじめてままりんご🌱
うちは義父母がいつもそんな感じです😮💨
グレーとかは思ってないですが価値観の違いなんだろうなぁといつもストレスで旦那に愚痴ってます😂

はじめてのママリ🔰
お母様の体内時計というか、いつもとんとんさんの想定よりどのくらい遅いか、早いか、規則性を見出して、それを基準に予想するしかないですよね😂
ずっとソワソワ待ってる、ということはいつも来るのが想定より遅めなのでしょうか?
もし規則性もないようなら、11時以降なら来てもらって大丈夫だよ!とか、12時前には来て欲しいな!とかこちらの都合も込みでお願いする感じにしたらどうでしょう?
-
とんとん
コメントありがとうございます!想定より30分-1時間くらいですね💦 その気構えでいたんですけど、なるべく早くだからいつもより早いのかなーと思ってたら変わらずでした笑
ご提案ありがとうございます。多分何時以降とか何時前とかも言われるのが嫌そうで困ったもんです😂- 19時間前
とんとん
コメントありがとうございます🫶 ストレスですよねぇ笑笑
義父母だときっと余計ですよね🥺 聞いてくれる旦那さん優しい笑笑