
妊娠8週目の初妊婦です。茶おりや血混じりのおりものが出ており、切迫流産と診断され自宅安静中です。便秘がひどく、便意を感じると茶おりが出ますが、子宮収縮や流産のリスクに影響はありますか。
妊娠8wの初マタです。
7wの時からトイレに行くたびに茶おりが必ず出て、時々茶おりに血混ざったおりものも出るようになり、腹痛も1日3回くらいあったため、通院したところ切迫流産と診断されました。それから自宅安静と言われ今は基本ベットで横になっています。
私は元々便秘気味なので、以前から酸化マグネシウムをもらていましたが、薬を飲んでも3日後とかに出てて、相当頑固な便秘で便意が来てもスルっじゃなく踏ん張って出していました。(妊娠する前から食べる量は牛丼で言うと並くらいは食べてます。水分も1~2ℓは飲んでる方です)
それで同じ経験をされた方や知っている方にお聞きしたいのですが、便意が来た時に踏ん張ってしまい、茶おりと血混ざったおりものが出てしまいますが、子宮収縮に影響はありますか?
また流産の可能性が上がってしまいますか?
ちなみに止血剤とお腹の張り止めの薬は飲んでいて、便以外のトイレで茶おりは落ち着いていました。
- はじめてのママリ🔰(妊娠8週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
読んでいて、途中までは全く同じ感じでした!
病院で踏ん張ったりする分には問題ないと言われていました!でも心配ですよね🥲私も大丈夫と言われつつ茶おりが出ないようになるべく生活していました🙌
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙏🏻
大丈夫と聞いて少し安心しました😭
トイレに行くたび怖いですが良くなってくれることを願って頑張ります🥺