※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぶぶぶ
家事・料理

ワンオペ育児や仕事をしながらの生活が大変で、泣いた時の対処法について悩んでいます。抱っこ紐を使うべきでしょうか、それとも泣かせておくべきでしょうか。

ちゃんとご飯作ってちゃんと掃除してワンオペ育児してる人本当に尊敬でしかない➕仕事してる人とか、、、本当にすごい😵‍💫💦手抜いてるけど全然時間足りないし泣いたら皆さんどうしてますか?やっぱり抱っこ紐しながら色々した方がいいのかな?それか泣かしときますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

泣き声がストレスだったので、ずーっと抱っこ紐してました😓

pipipi

ちゃんと掃除もしてないしワンオペじゃないし育休中でしたが時間足りません😌足りないというよりかは中断されますよね🥲一歳3ヶ月でも抱っこ紐必須です🥲笑笑おんぶしてます!笑笑

ままさま

上の子のときはずっと抱っこしていましたが、下の子は泣かせておきました😂
泣かせておくとだんだん疲れて寝てくれて、お昼寝はセルフでできるようになっていたので良かったです!
でも上の子は初めての赤ちゃんだったので可愛いし
泣かせておくのも可哀想で、ずーっと抱っこしてあげたいって気持ちもあり…肌身はなさず育てていたと思います🤣