
社会保険料について詳しい方はいらっしゃいますか。パートで社保に加入しているのですが、計算が給与明細と合わず、特に40歳以上の自己負担率で計算した方が近いです。私の計算が間違っているのでしょうか。
社会保険料に詳しい方いませんか?
パートで社保に入ってるのですが、調べると個人負担割合は
給与×18.3÷2だと出てきました
計算しても給与明細と合いません。
現在29歳ですが、
40歳以上の自己負担率で計算した方が書いてある金額に近いです
ですがぴったりは合いません
スタートアップ企業で一度給与を一万円ほど間違えられたので不信感があります。
私の計算式が間違っているのでしょうか?
- ママリ(1歳5ヶ月)
コメント

♡♡
具体的な給与が分からないと計算方法が合っているか分からないのです🤔
保険組合によっても金額が違いますし、協会けんぽは県でも違います。
今日明細があれば計算出来るかもしれないですが..👀

てん
基本は4月〜6月の給料の平均でから報酬月額の表と照らし合わせて、おおよその社会保険料はわかります。
それが9月から翌8月までなので、働いた月も働かなかった月も金額は一緒ですよ!
健康保険料はおおよそ9.79%、厚生年金は18.3%です。
報酬月額の表と合わせるので、計算式で出た金額ではないと思います。
-
てん
すみません『で』はいりません💦
給料の平均から報酬月額の表と照らし合わせるです。- 4月1日
♡♡
〈今日〉は誤字です、すいません🙇♀️
ママリ
回答ありがとうございます!
基本的に月11〜14万円程ですが、
健康保険料、厚生年金保険料は毎月同じ額引かれています
千葉です
保険組合どこか調べてみます!
♡♡
健康保険料、厚生年金の引かれてる金額は分かりますか?
記載されてる18.3%は確か厚生年金だったかと思います🤔
ママリ
健康保険料7327円
厚生年金13725円です!
全国健康保険協会でした!
調べると健康保険料率は9.77%と書いていました💦
♡♡
協会けんぽならば金額合ってますよー!
千葉県、健康保険料が9.79%、厚生年金は18.3%なので、12等級なので相違ないですね🙌
ママリ
合っていたんですね!!
計算していただきありがとうございます😭😭
自分ではわからなかったので大変助かりました😭🙇♀️
♡♡
協会けんぽ 保険料
って検索して、令和7年度の保険料→ご自身のお住まいの県を選ぶと標準月額報酬から保険料調べられますよー🙆♀️