
コメント

はじめてのママリ🔰
駅近の保育園はほぼ園庭がなく
近所の公園によく遊びに来てますが
みんなガチャガチャしてるの着てますよ😂笑
目立つからよし!なんだと思います😂

ちゃ
娘が1~2歳くらいの時こんな感じでした😊
-
ちゃ
わたしも柄×柄はありだと思います!
いい組み合わせにして行っても、お迎えの時にとんでもない柄の組み合わせになってることもあり、逆に笑えます🤣🤣- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
お写真まで載せて頂き感謝です!わかりやすいです🥹
そして可愛いです!
予期せぬ着替えで、とんでもない服装になってしまうこともあるのですね😂
柄物は今しか着れないですしね😣- 4月1日

しー
柄×柄
全然ありですよ😆
お着替えしたら、コーディネートなんて考えてくれませんし、もうちょっとして子どもが選ぶようになったら、その組み合わせ…😅と思うような組み合わせしてきますよ😆
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
確かに子どもが選ぶってなると、センスとか言ってられないですよね😂
直感で選びそうですもんね😂- 4月1日

はじめてのママリ🔰
私もよくやらかします。柄のズボンってかわいいからつい買ってしまうんですよ。それで帰ってからどうコーディネートしようか悩みます。
3歳の子は自分で決めるから大変。ピンクの上下の日もあってそれはさすがに止め続けたら「ピンクピンクはダメだね」って…
子どもが自分で選ぶ服なら言い訳できるけど小さいと完全にこちらのセンスになるので悩ましいところです。
もうそれように無地の服を買うしかないです。それか総柄じゃなくて真ん中にドンと絵があるだけの服ならなんとかなりそう?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんですー!!!
可愛い〜💓と思って買った後に、どう合わせるべきなんだ、、って毎回悩んでます🫠
2.3歳になってくると自分で選ぶようになってきますよね😣
確かに無地や総柄と極端にするんじゃなくて、ワンポイントとかにするのも有りですよね😌- 4月1日

はじめてのママリ🔰
保育士ですが、お子さんの持ってるものがセンス良かったりお母さんやお父さんもおしゃれな方いますが実際日々忙しい中、そして忙しい朝。みなさん登園する服は柄柄とか平気でいますよ。しかも0.1歳児は朝のおやつで即効こぼして汚すとか、登園1時間以内に結局着替えるとか普通なのであんまり気にしなくても良いですよ🙂❤️❤️
うちの子も使ってましたが何にでも合わせやすい西松屋とユニクロのデニムの色したらレギンス、めちゃくちゃ被ってます😂😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
保育士さんからのコメント参考になります🥹
1歳児はまだまだすぐ着替えることが多いんですね😂
それなら気にしてても意味ないですね😂
ユニクロのレギンスも有るんですけど、まだ丈が長く縫うのが面倒で😭
それにユニクロレギンスはみんな持ってそうだなって思って😂- 4月2日

はじめてのママリ🔰
頑張ってコーディネート考えても、お着替えさせられる柄✖️柄になるので気にならなくなりますよ〜😂❤️
私も柄物大好きで、上も下も柄ばかりです❣️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
あ、やっぱりお着替えさせられちゃうのですね😂
柄✖︎柄はありと言う意見が多いので、気にしすぎなのかなって思うようになりました!- 4月2日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
確かにシンプルよりガチャガチャしてる方が目立ちますね!(笑)
あえて目立たせるっていう家庭もありそうですね😂