
入園入学の準備が進まず、実感が湧かない状況について悩んでいます。必要なものはほぼ揃っているものの、制服のワッペン付けや名前付けが終わっておらず、ランドセル置き場も作れていません。小学校の持ち物が不明で、やる気が出ない状態です。
入園入学の実感が湧かず準備が進みません😂😂😂
来週入園入学式があります。
大体は揃えたんですが幼稚園の制服にワッペンつけたり
小学校のものもあと2つくらい買ってないのがあったり手提げ類などに名前付けが終わってません笑笑
ランドセル置き場を作ろうと思ってたもののそれも全くできてません。
入園に関しては大体この日にこれを持って行ってとかわかるんですが小学校に関しては全て入学してからなのかいつなにを持っていくかわからずどうせすぐいらないでしょ?みたいな気持ちで尚更やる気が出ません😂(買ってないのはセロテープとかなのでほんとにすぐ買いに行けるものです)
そろそろ本気出さないとと思いつつ実感が湧かなすぎて…
- はじめてのママリ🔰(3歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
わかります😂
うちも今週来週で入園入学式がありますが
全然準備終わってないです笑
下の子だけは満3歳で入園していたので準備するものが何も無いのが救いです...それなのにお兄ちゃんのは終わってないので
やばいなーと思いつつやる気にもならないので
土日頑張ろう!と思っているつもりです🤣🤣
小学校のっていつ持って行くか謎ですよね😩
他の人に聞いても適当にそのうち持たせるってしか言わないのでそのうちっていつなの〜??ってなってます😂

こむぎ
わかりますぅ😭私もまだ気合いが入らず、進んでないです。
ランドセル置き場も作れてないです💦
家に子供がいると集中して作業ができないし、諦めかけてます😥
うちは、入学式の日に大きい荷物は持ってきてくださいと、言われました。
防災頭巾、引き出し、算数セット、置き傘などです。
私もまだ、セロテープ、赤青鉛筆など買ってないので、明日あたり買いに行こうかなぁ、と思ってます😊
はじめてのママリ🔰
共感していただけて嬉しいです😂
幼稚園は私立なので買うものとかも決まっててわかりやすいものの小学校は良くも悪くも自由なものが多く🥺
入学式の翌日から7時台にランドセルを背負って家を出る想像がつきません笑