※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
AY
ココロ・悩み

3歳児の入園式で我が子が号泣し、他の子と比べて不安を感じています。保育園生活は大丈夫でしょうか。

3歳児の入園式で1人だけ号泣する我が子。

お膝の上に座らせる形式だったのですが、
1人で座りたい子どもにはかなりストレスだったのと、
前の列の子は1人で座っているので余計に
「なんであの子はいいのに私はダメなの?」
と思ったようで、終始泣いていました。
(前の列の子はなぜ1人で座っていたのかわかりませんが、
私の子どものクラスの座席はいっぱいで無理でした。)

園長先生のお話や担任の先生の紹介、
在園児のお歌も何も聞こえず…
近くの席の方は特に大迷惑だったと思いますし、
問題児のレッテル貼られてしまっていそうで、
お友達と仲良くできるのか不安です。

他の子はちゃんとできているのに…
とも思ってしまいました。
(小規模園の卒園式ではお膝の上ではなかったですし、
ちゃんと静かに座れていました。)

保育園生活、大丈夫だと思いますか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

前の前列座ってる子は、2歳児から居る子が進級して前に座ってたのかもです🤔

入園式泣いててもレッテル貼られないです😀!!

  • AY

    AY

    クラス別の列だったので、保護者の人数の関係かなと思っています🤔
    ありがとうございます😭✨

    保護者の方には迷惑をかけたので、今後は退室しやすい席にするなど気をつけようと思います🥲

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

泣いてる子がいるのは先生も保護者も当たり前な感じに思っていると思います☺️
周りの子が泣いていても、お母さん大変そうだなぁ。。。大丈夫かな?と思うだけで、私はその親子に関してはなーんにも悪く思わないです☺️!
入園式なんて泣いてる子がいない方が珍しい気がします✨

  • AY

    AY

    ありがとうございます!式が終わってからずっと落ち込んでいたので嬉しいお言葉で救われました…✨

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

3歳児さんですよね?
私がその場で同席している保護者だったら、泣いてて先生の話聞こえないとか全然気にならないです🤣
どきどきしてるよね🥹ママ頑張って!と心の中でエール送ります(笑)

まだ3歳ですから。お母さんである主さん自身が気にするのはすごくよく分かりますが、同じ子育てしてる人でその困った姿を見て「退室すべき」と思う人いますかね?😓
私なら思わないです。
周りへの迷惑も心配されているので、その気持ちはきっと伝わっていたと思います。座席の状況も周りからは一目で分かりますし、きっとあの場でどうしていいかお母さんも分からなくて困ってるだろうな、とみんな思っていたと思います。

うちの子が卒園した園は0から5歳児クラスまで毎年合同入園式だったので、泣き声当たり前でしたよ🤣
小規模園の卒園式頑張れたのなら、絶対大丈夫です☺️
辛い気持ちを経験した分、卒園式は成長した姿に感動すること間違い無しですね😊
お母さんもお疲れ様でした。娘さんの園生活、絶対に良いものになると思います😌

  • AY

    AY


    3歳児です。
    嬉しいお言葉ありがとうございます✨
    我が子の入園式を台無しにされてしまった、退室すべき、と思う方もいらっしゃると思うので、臨機応変に対応できるように心がけたいと思います!実際はあたふたしてしまうのでスマートにはいかないと思いますが…

    子どもをなだめるのにとにかく必死で、困っていたのは伝わったかなと思います💦泣き声当たり前と言ってくださって少しホッとしました。

    卒園式では成長した姿を見られたらいいなと思います🌱

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

すみません、先程別の方の投稿でバトルしてしまったので削除しました。

保育園(特に0〜3歳児)って泣く時も全然あると思います。

うちの子も入園して10ヶ月たった1歳児クラスの発表会で終始泣いてましたが、ステージから退出はされませんでした。
(親は観客席なのでどうする事も出来ません。)

ただ、親としては大事な発表会に私の子どもの泣き声が入ってしまった事が申し訳なくて、近くにいる親御さんに謝罪しました。そしたら「最後お返事できて良かったですねー、感動しました。」とみなさん言ってくれました。

そして、二歳児クラスの発表会、運動会では一度も泣かなかったです!
なのでお子さんも大丈夫だと思います☺️

AYさんもお子さんも入園式でどうしていいかわからず、疲れましたよね。お疲れ様でした。

明日からまた頑張りましょう!

  • AY

    AY

    再度コメントいただきありがとうございます✨

    年齢が小さい頃は泣くしか気持ちの伝えようがないのかもしれないですね。まわりの保護者の方には申し訳なかったですが、はじめてのママリ🔰さんやその園の親御さんのように寛大な方もいらっしゃるんだと少し安心しました🌿

    入園式は子どもにとっても、私にとっても長かったです…。

    明日からまた頑張ります!
    たくさんお話聞かせていただきありがとうございました🙇‍♀️

    • 4月1日