
コメント

こまるみさん🐈
長男がそうでした💦
市の検診でばっちり引っかかりました🥹

退会ユーザー
長女がそうでした🫠
うちも1歳半検診引っかかって、今は療育に通っています。
うちの子は運動面も発達が遅いので、精密検査したりと大変でした😢
こまるみさん🐈
長男がそうでした💦
市の検診でばっちり引っかかりました🥹
退会ユーザー
長女がそうでした🫠
うちも1歳半検診引っかかって、今は療育に通っています。
うちの子は運動面も発達が遅いので、精密検査したりと大変でした😢
「1歳半」に関する質問
1歳半の子への注意の仕方について… アンパンマンカーに立って乗ろうとして危ないので、都度「あ😡そこはイスだよ!座って乗る場所だね!」と注意してましたが 立つのはやめずに私の「あ😡」を 真似して言うようになりまし…
1歳半の子。最近私のことを見てママと呼ぶようになりました。ついでにパパも言えるようになりましたが、、 、、、近所のおじさんに。 というか、男の人(ある程度年配)に、、、 これってあるあるですか?😅 おじさん=パ…
1歳半で名前呼んでも振り向かないのってまずいでしょうか😭 家では100%振り向くし、呼べば来ます。 問題は支援センターなどの人の多いところや屋外です💦 全くと言っていいほど呼んでも振り向きません。 どこまでも1人で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
その後どうでしたか?🥲
こまるみさん🐈
検診当日、すぐ心理士相談の予約を取り、簡単な発達検査を受けましたが「すぐに医療機関に繋げないといけないほどの遅れはないので様子見」と言われました。その後2歳になっても発語はなし。かかりつけの小児科が運営している言語リハビリを月に一度受けていました。3歳までに2語文は出るようになりましたが、言葉よりも保育園での一斉指示の通りにくさ、集団生活での困り感があったため週1で療育に行くことにしました。