※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆり
お仕事

すっごく悩ましくて決められないです。納めても早死にしたら貰えないで…

すっごく悩ましくて決められないです。

納めても早死にしたら貰えないであろう厚生年金だけど、長生きするならありがたい(今後の年金制度がヤバそうなのはさておき)から厚生年金を気にして扶養外(社保つきパートや正社員)で働けば、ある程度稼いでお金には余裕が出る。
一方、専業主婦や扶養内パートは、午前しか働かないようにしたりして子供の習い事の送迎にも対応できるし無敵だと思うけど収入は減る。
働かなくてもいいし、パートでもいいしなんでもいいと夫は言ってくれてて、扶養内パートでもやっていけないわけではないけどこれまでと違うお金の管理のやりかたで家計が回るか心配すぎて扶養内パートに踏み切れません😱今は扶養抜けてパートしてますが時間数足りなくて社保には入ってません💦
扶養内パートは家事や育児の時間に余裕が出るから、今しかない小さい時期にたくさん寄り添ってあげられることがメリットだとは思ってます🥺
ずっと働いてる人とかみると、手厚い社保に加入して将来もらえる年金も多いんだろうなぁって思います🥺
看護師として夜勤しながら働いていた独身時代の7年2ヶ月しか社会保険に入ってません😣将来が不安です、でも今バリバリ働いて家庭や育児が回らなくなるのも無理すぎます、親も遠くて夫も平日いません😱週末婚レベルで平日の習い事や子ども関連は全て私がやってます。
ありがたいことに夫はかなりの厚生年金を引かれているので、夫が長生きしていれば厚生年金はしっかりもらえます(年金破綻説は置いておいて)。
扶養内パートで働きながら子育てされてるママさん、いつまでその働き方をするとか決めてるとかあれば教えて欲しいです🥺
もちろんお金に困らないのなら永遠に扶養内パートがいいです🤣(扶養廃止説もありますが)。

コメント