※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳5ヶ月の娘が発語が遅く、2語文をほとんど話せません。指示は理解できていますが、発達について相談すべきでしょうか。

2歳5ヶ月になる娘がいます。
発語がゆっくりで、2語文はほとんど話せません。じゅっじゅ飲む?や、ちゅるちゅる美味しい、パパおったなどしか話せずあとは基本単語です💦言っていることは理解できており、おむつとって、ポイポイしてきて、おてて繋ごう、おままごとする?などと言うと全て指示が通ります。
発達について一度相談に行った方がいいのでしょうか?

コメント

まる

1歳10ヶ月になっても単語出なかった息子がいたので、発達検査しました!
療育に通わせることになり今3歳になりますがものすごくペラペラ話すようになりました!

nmama

3歳の娘がいますが、2歳5ヶ月のときは2語分ほとんど話せませんでしたが、同じく言ってることはすべて理解して指示も通っていたので発達の心配はそれほどしてませんでした。急に喋り出すだろうなぁーと気長に待ってました😅
3歳になった今はペラペラと話します!ほんとに急に話し出しました。
本当に心配なら相談するのもいいと思いますが、急に話し出す子もいるので気長に待ってみてもいいと思いますよ😊