
専業主婦でも保育園に預けられる可能性があるか教えてください。市によって条件が異なるのでしょうか。
【専業主婦 保育園】
保育園について教えてください!
幼稚園に入園できる前の年齢の子についてです。
親が働いておらず専業主婦の場合、保育園は入れないと思っていたのですが違うのでしょうか?
私の住んでいる市では、保育園に預けられる条件として
"週◯日以上働いている" かつ "月◯時間以上働いている"という条件があり、それ以下で働いている人は一時預かりであれば利用できます。
私の母のが、最近は働いてなくても保育園に預けられることを友人から聞いたらしく、市や県で違うのかな?と疑問に思いました。
わかる方教えてください🥲
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)

はじめてのママリ🔰
現状は就労とか家族の介護とか、何らかの理由が必要な保育園が一般的です💡
でも認可外保育園や一時保育などは誰でも預けられますし、「誰でも通園制度」を取り入れてる自治体もわずかですがありますよ🙆♀️

みぽりん
保育に欠ける子どもが行くところなので、メンタルに病があったり自宅で育児が難しいとかじゃないと預けられない認識です、、
子ども誰でも通園制度っていう事業がこれから出来てくるのでそれの試験的に行ってる保育所なのかな??

はじめてのママリ
子ども誰でも通園制度ですかね?
先行実施してる自治体もありますよ!

はじめてのママリ🔰
3歳からで空きがあったら入れるって聞いた記憶もありますが、それは大体こども園とかだと思います。
基本は働いていないと入れないはずです。
就労証明書とかも出すはずですし🤔
認定こども園の勘違いじゃないですか?
こども園なら1号認定で働いていなくても通えます🙆♀️ でもお迎えは14時とかです。
あとは旦那さんが自営業で働いてることにして預けてる、とか😓(本当はダメだけど、たまにいます)
-
はじめてのママリ🔰
あと求職中でも、書類を出せば入れることもありますが入園後3ヶ月以内に決まらないと退園とかもあった気がします。
- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
色々と詳しく教えていただきありがとうございます🙇🏻♀️
こども園でも、やはり3歳になっていないと主婦の子は入れないってことですよね🙏?- 12時間前
-
はじめてのママリ🔰
こども園は園によって異なりますが、通常の保育園と同じで0歳から預けられます!(1歳からもよく見ます、こっちが殆どな気も) 保育部門と教育部門?で分かれていて、3年保育で通常の幼稚園と同じように利用する場合(1号)は園に申し込みですが、3歳未満で保育として利用する場合は保活と同じで市に申請です。
専業主婦が保育を希望するには特別な理由がないと申請すらできないはずなので、専業主婦は保育園入れないって考えで間違ってないと思います。- 9時間前

りんご
就労の他にも預けられる条件ありますよ。
ざっくり言うとこんな感じです😊
基準は自治体で違います。

はじめてのママリ🔰
認可外の保育園だと働いてなくても入れる場合があるらしいです

はじめてのママリ🔰
まとめての返信ですみません💦
みなさま詳しく教えていただきありがとうございます!
市町村によって違ったり、子ども誰でも通園制度というものが始まっているところもあったりという感じですかね!
まだうちの市ではやってなさそうです!
ありがとうございました🥰
コメント