
コメント

はじめてのママリ🔰
上の子(男の子)は保育園に着いたら車の中で、シールをシールブックに3つ貼ったら車降りようねって言って行かせてました。
家を出る前に今日のシールはどれにするー?って選ばせてました。
3歳過ぎから3-4ヶ月続けてましたが、そのうち何も無く行けるようになりました💡
下の子も3歳過ぎから、車の中に持っていくおもちゃを選んだり、歯磨き後のご褒美タブレットを車で食べるにしたら、スムーズに乗ってくれます😊

はじめてのママリ🔰
保育園に行く日はグミが食べれるというご褒美付きで楽しく行けていましたよ😊
途中からグミ食べなくても保育園に行くようになりました!
-
Sapi
ご褒美になる食べ物があるとそうゆうのもありですね👏
- 4月1日

ママリ。
最近、いくの嫌がるので
帰ってきたら食べるお菓子を朝に選んで、机において
登園してます。笑
-
Sapi
朝選んでその場で食べないのすごいです🥹🥹
- 4月1日

はじめてのママリ
うちは泣かずに、ぐずらず登園できたらカレンダーにシールを貼っていってます。シール1枚10円のお小遣いがもらえます😂
-
Sapi
とりあえずは登園するだけで🙆♀️かなとは思いますが
登園したらシールで溜まったらガチャガチャとか、
ゆくゆくは泣かずにとか条件つけるのもいいですね✨️- 4月1日
Sapi
家で貼るんじゃなく選ぶだけで
着いたら車で貼るのいいですね💡 ̖́-
貼ったら行くって切り替えにもなりますしね✨️