※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちこ
産婦人科・小児科

小児科に頻繁に通うことについて悩んでいます。10ヶ月の子供が便秘で受診した後、咳や声の枯れが出てきました。受診の頻度が高く、また来たのかと思われるのではと心配です。皆さんも同じような経験がありますか。

みなさん小児科にはしょっちゅう通う方ですか?🥲

10ヶ月の子なんですが、1回行くとその少し後に別の気になる症状が出て(今回の場合は便秘で通院→咳、声が枯れている)、熱はないので受診を迷っています。

毎度毎度1回行って、すぐ後に別の症状が出て結構な頻度でしょっちゅう受診しているのでまたこんなことで来たの?と思われてそうで…💦

みなさんもそんな感じなんでしょうか…?
私が病院連れて行きすぎ?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が子は1歳2ヶ月で予防接種以外は行った事ないです!
熱がなければ他の菌貰うのも怖いので様子見しちゃうかもです💦
でも行きすぎてても病院側はお金に繋がるので良いと思いますよ!

  • ちこ

    ちこ


    予防接種以外で受診したことないってすごいですね!!
    羨ましすぎます🥹🥹

    結局いつもの小児科ではなく耳鼻科に連れて行きました🚗
    先生にとっては常連嬉しいはずと思ってこれからも通います笑

    • 12時間前
りん

最近は週2ぐらい行ってます😂
+耳鼻科も週1です笑
まあまた来たの!?と思われてるかもですが気にしません🤭

  • ちこ

    ちこ


    通院で忙しいですね😵‍💫笑
    うちの子も以前3日連続で耳鼻科、休日担当医、小児科行った時はさすがに疲れました…笑

    私も気にせず通いたいと思います🤣

    • 12時間前
はじめてのママリ🔰

去年はしょっちゅう通ってました😂
保育園の洗礼を受け続けて笑

行き過ぎて小児科の常連さんみたいな感じで受付や看護師さんとフレンドリーになってしまいました笑

やっと免疫ついたのか今ではなかなか行かなくなりましたが😂

  • ちこ

    ちこ


    保育園の洗礼恐ろしいです笑
    うちの子も昨日から慣らし保育始まったのですが、初日から夜中だけだった咳が悪化してびくびくしてます😇😇

    はやく免疫ついてほしいです🦠

    • 12時間前
ママリ

症状があっても元気そうなら様子見ます!

  • ちこ

    ちこ


    病院行って貰っちゃってもいやですもんね💦
    いつもなら行かないんですが、慣らし保育が始まっているので念のため連れてきました😭

    • 12時間前