※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

慣らし保育を始めた女性が、6月末までに仕事を決める必要があります。5月または6月からの勤務開始について、子供の病気の影響を考慮しながら迷っています。アドバイスを求めています。

今日から慣らし保育で現在、求職中です。
3ヶ月以内の6月末までに仕事を決めなければいけないのですが
例えば来月の5月から仕事を始めるか6月から始めるかどちらがいいでしょうか、、
遅ければ遅いほどいいのか(子供が病気をもらってくる兼ね合いで)迷っています。
しょうもない質問なのですがアドバイスいただきたいです(;>_<;)

コメント

はじめてのママリ🔰

1年通ってても風邪ひく子は引くのであまり関係ないです!
そこはおうちのお金に余裕があるかないかで決めた方がいいと思います!

  • ままり

    ままり

    5月も6月も大しててかわらないですもんね、、ありがとうございます!

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

ギリギリだとなかなかいい仕事見つかりませんし、子供の体調的な事なら5月も6月もたいして変わらないので、今から仕事探します!

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!やっぱりそうですよね(;>_<;)頑張ってさがします!

    • 4月1日
ゆずなつ

求職中だと仕事が決まらなかったら即退園になってしまうので、GW明けから働けるようにします😥
子供が病気を貰ってくるのを考えるよりお互い早く新しい環境に慣れるようにします💦

  • ままり

    ままり

    確かにお互い慣れるのは大事ですよね!頑張ってさがします!

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

どっちでも一緒かなーと思います🥲

  • ままり

    ままり

    やっぱりそうですよね(;>_<;)ありがとうございます!

    • 4月1日