※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うたう
ココロ・悩み

療育に通う方にお尋ねします。言葉の支援教室に通う際、保育園はどのように利用していますか。

療育通ってる方に質問です。
4月から言葉の支援教室通うのですが、その時って保育園どうしてますか?
昼前だけ保育園とか、昼からだけとか。
それか、その日は保育園自体お休み貰ってるとか。

コメント

はじめてのママリ

園によって対応変わるので園へ確認が必要だと思います。

うちの子の園はいつでもokです!
朝でも夕方でも大丈夫な園で朝行ってから登園の日もあれば夕方に早いお迎えの日もありますが、そもそも中抜けもokって言われました!
ただ中抜けの時送迎が保護者でなく療育の先生の場合、無理矢理行かせることができないので、本人に納得させてくださいと言われました。

  • うたう

    うたう

    やはり、園によって対応も違いますもんね🤔
    先に園に相談して、それか療育の先生と相談して決めた方が良さそうですね✋
    通う予定の園は、ルールが少し厳しそうな感じなので、中抜けは出来そうにない感じがします💦

    • 4月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ちなみに今みたいな時期、進級クラスに移る日なんかは先生も変わるので対応がいつもと変わることがあります。
    うちの子はそういう日の初日は療育お休みにして振替で別日にしたりしてますよ!

    • 4月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    療育側というより、保育園側の受け入れ態勢の問題だと思います。
    なので療育へ相談しても良いと思いますが、結果的に保育園側に相談ということになるのではないかと思います。

    • 4月1日
  • うたう

    うたう

    先程園に相談しました、午前中の部が終わってから来ていただいても全然良いとの事でしたので、この事を療育側にもお伝えしようと思ってます(*^^*)
    午前中に療育▶︎午後から保育園な感じになるかと思います😂

    • 4月1日
りん

週2の9時~11時で療育行ってます🙋‍♀️
うちは幼稚園なのですが終わり次第私が園に送っています!
他の子は保育園の子達で朝は先生が保育園まで迎えに行って終わったら先生が保育園に送り届けてますよ😌

  • うたう

    うたう

    仕事もしているので、週2は厳しい感じです😂
    時間は、1時間~1.5ぐらいと仰ってました。
    出来れば、週1ぐらいのペースで通わせて上げたいのがベストですが🥺
    ちなみに、療育の卒業?とか辞める時ってどんな時だったりしますか?

    • 4月1日
  • りん

    りん


    うちが通ってる所は同じ曜日のうち以外の子達(だいたい4~5人)はみんな保育園の子達だからママさん達も働かれてる方達だと思いますが療育の先生が送り迎えなのでみんな週2~って感じです😌
    うちもまだ通って4ヶ月ぐらいなので辞めるタイミングはわからないです💦すみません💦
    ただまだ発達検査も受けていなくてとりあえず習い事感覚で行ってる感じなので療育先から何も言われなかったら通わせ続けたいとは思ってます🫢

    • 4月1日
  • うたう

    うたう

    先生が送ってくださるのは助かりますね🙏
    うちのところは、自分で行って拾って保育園へ行けみたいな感じなので、必然的に私が休むしかなく😅
    辞めるタイミングも、多分療育側から伝えて下さりますよね🍀*゜
    親子支援教室の時もそうでしたし!
    習い事感覚で通いたいと思います😊
    ありがとうございます

    • 4月1日
うたう

回答が近かったりんさんをグッドアンサーに選ばせて頂きました。
他の方もありがとうございました!
参考させて頂きます🙇‍♀️