
新年度が始まり、子どもが年少に進級しましたが、担任とフリーの先生が辞めてしまいました。夕方のお迎えで退職された先生に会える可能性について、経験談をお聞きしたいです。
新年度スタートしましたね!
うちの子は年少入園なので、初めての進級でした。
そこで子どもの大好きだった担任と、フリーの先生がどちらも辞めてしまったことを知りました😭
何も知らなかったので昨日も普通に「また明日ー!」とバタバタ帰ってきてしまいました…。
本日、夕方にお迎えですが退職された先生に会える可能性ってあるのでしょうか?
年度切り替えしましたし、もう出勤はされてないかなぁ…。
この後園に行けば分かることですが居なかった、居たよ、など経験談をお聞きできたらなと思います。
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの園だともう出勤しないですね😢

はじめてのママリ🔰
退職後は基本的には出勤しないですね💦
ただ、我が子の幼稚園は先生同士仲が良かったのか?退職後も連絡取ってるのか?わかりませんが、運動会や発表会、卒園式などのイベントの際に退職された先生が招かれててそこでお話ししたりできましたね。
うちも事前に退職者は知らされず、始業式の日のお便りで知らされるので、お世話になった先生に挨拶できなかったパターンは多いですねー。
-
はじめてのママリ🔰
ですよねぇ😭
年度が切り替わってしまってるので来ないと分かりつつ…期待してしまいました。
寧ろ最後に有給消化でお休みが続くとかではなく、最終日までしっかり見ていただいこと、連絡帳を書いて貰えたことは感謝です。
うちの園は発表会などはないのでチャンスがあれば運動会かな…でも昨年度はそのような先生はお見かけしていないので、望みがなさそうです🥺
初めての担任の先生でしたし、本当によく見ていただいたので挨拶だけでもしたかったです。- 4月1日

まろん
異動ではなく退職ですか?
どちらにしても基本的に4/1からは出勤されないので会えないです💦
ただ近くの他の園に異動されたとかなら、時々何かの用事とかで来てくれることありますよ!その時にタイミングよく会えればいいですけどね🤔
-
はじめてのママリ🔰
異動の先生は別に記載されていて、はっきり退職となっていました😔
もしも異動であれば土曜が合同保育なので、稀にうちも使うので少しはチャンスがあったのですが🥺
年齢的にアラフィフ…もう保育士自体を退職されてしまうかもなぁ、と…。
フリーの先生の方はお若いですし、保育園に通うお子さんもいるので別園で働くかもしれませんが。- 4月1日
はじめてのママリ🔰
ですよねぇ😭
私も保育園で働いているので、年度切り替わったら出勤しないよなぁとは感じてます…。
昨日連絡帳でやり取りしたけど、もっと感謝を伝えたかったです😭