
コメント

はじめてのママリ🔰
上2人が吃音で1番上はよくなりました😊
2番目はまだ吃音がありますが以前よりはよくなってます🎶
今後良くなることもあるのでまだ受診とかはしなくてもいいんじゃないかな?と思います!
はじめてのママリ🔰
上2人が吃音で1番上はよくなりました😊
2番目はまだ吃音がありますが以前よりはよくなってます🎶
今後良くなることもあるのでまだ受診とかはしなくてもいいんじゃないかな?と思います!
「発達」に関する質問
9ヶ月の娘の発達が大幅に遅れています💦 何か病気や障害があるのでしょうか… 今できることは ・寝返り ・座らせれば長時間座ったままの姿勢を保つ ・立たせればつかまり立ちする 出来ないことは ・寝ている状態から自力…
小2男の子の発達についてです。 ・聴覚が敏感で、楽しく騒いでいる音なども苦手で泣いてしまう ・↑その際自傷行為(自分の頭をゲンコツしまくる) ・空気が読めない(みんなが笑っていると自分は絶対笑わない!と謎のこだわ…
生後5ヶ月になりたての赤ちゃんの離乳食を始めるタイミングとお座り練習などについて教えてほしいです! 先日生後5ヶ月になったばかりの完ミで育ててる赤ちゃんがいるのですが、離乳食をあげようと食器などを買いに行…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね!
たまに吃音が出るとかいうレベルではなく、なんなら全ての会話で出るレベルなのですが、このままでも良くなるんですかね🥲
はじめてのママリ🔰
2人とも吃音がひどい時は喋るのも諦めてしまうくらいでした💦
こっちもゆっくり聞いてあげられる余裕もなく…
先生に指摘されたりしてからでもいいんじゃないかな?と💦
先生もたくさんの子供達を見てるので度合い?がわかると思うので😭
はじめてのママリ
そうなんですね😭
時期的な問題だといいのですが…
保育園の先生にも相談した事あって、言葉の教室紹介しましょうか?と言われたのですがその時はもう少し様子みると断ってしまって💦
ママリさんのお子さまはどのくらいの間続きましたか?