
コメント

はじめてのママリ🔰
上2人が吃音で1番上はよくなりました😊
2番目はまだ吃音がありますが以前よりはよくなってます🎶
今後良くなることもあるのでまだ受診とかはしなくてもいいんじゃないかな?と思います!
はじめてのママリ🔰
上2人が吃音で1番上はよくなりました😊
2番目はまだ吃音がありますが以前よりはよくなってます🎶
今後良くなることもあるのでまだ受診とかはしなくてもいいんじゃないかな?と思います!
「発達」に関する質問
一歳半検診、こんな緊張してるの私だけなんだろうな。 発達の心配とかじゃなくて、私1人で子供の面倒みきれるかな、という不安。 途中お腹痛くなったらどうしよう、貧血で倒れたらどうしよう、周りに変な目でみられたら…
腰座りとは、自分から座る態勢になれることですよね?? 大人が座らせると、だいぶ安定はしてますが、まだぐらつきます。 練習方法とかありますか😭? 1ヶ月半ほど、早産なので発達は1ヶ月半遅れで考えて大丈夫と言われま…
4歳年中男の子、自閉症と多動症持ち。 知的は検査してないですがあると思います。 私、24歳シングル鬱持ちで休職中です。 9月入った辺りから幼稚園行きたくない病と毎日戦ってます。 夏休み中鬱が悪化して2週間ほど児相…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね!
たまに吃音が出るとかいうレベルではなく、なんなら全ての会話で出るレベルなのですが、このままでも良くなるんですかね🥲
はじめてのママリ🔰
2人とも吃音がひどい時は喋るのも諦めてしまうくらいでした💦
こっちもゆっくり聞いてあげられる余裕もなく…
先生に指摘されたりしてからでもいいんじゃないかな?と💦
先生もたくさんの子供達を見てるので度合い?がわかると思うので😭
はじめてのママリ
そうなんですね😭
時期的な問題だといいのですが…
保育園の先生にも相談した事あって、言葉の教室紹介しましょうか?と言われたのですがその時はもう少し様子みると断ってしまって💦
ママリさんのお子さまはどのくらいの間続きましたか?