※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
きなこ
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんの育て方について不安があります。日中は赤ちゃんが一人で遊んでいることが多く、私自身はダラダラ過ごしています。この育児が発育に影響するのではないか心配です。皆さんの1日の生活はどのようなものですか。

もうすぐ生後3ヶ月の赤ちゃんの育て方?生活?について教えてください。

元々ダラダラする性格のせいもあり、育児が適当過ぎるのではないかと不安です😣
日中も子どもは一人でプーメリーを眺めたり、ベビージムを蹴ったりして遊んでいるので、放置してスマホをしてダラダラしたり、家事をしたり。そのうち眠くなってくるとグズリながら指しゃぶりをして寝落ちをするので、様子見をしながら私はテレビ🫠
たまにどうしても入眠できないとギャン泣きするので、そういう時は抱っこしてますが、グズグズしている時は基本的に様子見しています。
イマイチこの時期の赤ちゃんとの遊び方がわからず、たまに絵本を読んだり、歌を歌ったりはしますが、それも1時間くらいです。散歩も花粉がひどいので、ほぼ一日中お家です。

こんなダラダラ育児だと今後の発育に影響するのではないかと心配です。皆さんの1日の生活はどんな感じですか?

コメント

ソースまよよ

もし心配するくらいなら、自分の育児を改めて、必要だと思う事をしてあげたらいいと思います🤔
私は順調に体重増えて育っていってくれるだけで良しとしてました😁余裕があれば、質問者様がされている歌を歌ってあげたり、オモチャで遊んだりしてましたね〜

  • きなこ

    きなこ

    この時期に何が必要なのかとかがイマイチわからず…💦育児本などに手を出してみようかと思いましたが、色んな情報が溢れていて、何が正しいのやら…キラキラ完璧なママを目指しすぎているのかもしれません。
    私もあまり深く考えずに、ミルク飲んでよく寝てくれたら良し!くらいの気持ちで向き合いたいと思います。ありがとうございます😊

    • 4月1日
、

私もそんな感じです!
1歳8ヶ月の今もそんな感じです🙈

  • きなこ

    きなこ

    回答ありがとうございます🙏
    お仲間がいて安心しました😭あまり気張らずゆるっと育児してきます😭😭

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

上の子の時は特に何もしてませんでした🤔笑
それこそプーメリーを眺める、ガラガラをもたす、うつ伏せにして首を上げる練習、こちょこちょで笑わすとかそれくらいですね。コロナ禍だったのでショッピングセンターとか児童館もいってないです。散歩は1日1回はしてたかなぁくらいですね😇

正直、この時期の親からの働きかけはあんまり意味ないと思ってます。笑
割と1人目だといろんなところに連れてってあげなきゃ!!ってすごい頑張る方とかいるんですけどね。

もちろん全く話しかけないとか逆にすごい怒鳴るとかはよくないですが…😂

適当に過ごしてていいと思いますよ。
あと4.5カ月くらいしてきたらだんだん適当とかも言ってられなくなるレベルに赤ちゃんがかまってちゃんになったりするので。

  • きなこ

    きなこ

    回答ありがとうございます🙏

    SNSを見ていると色んな働きかけをやっているキラキラママさんたちが目に入り、こんな育児でいいのか?と不安になりました😣

    正直なところまだまだ体力も回復していないので、ゆっくり過ごせる間にゆっくり過ごします!ありがとうございます🍀

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

赤ちゃんが1人でご機嫌で遊んでるならほっときましょー😊
赤ちゃんも母親も、自分の時間も大事です!
うちは1歳7ヶ月になりましたが今でもほっとける時はほっといてます😂

  • きなこ

    きなこ

    回答ありがとうございます🌸

    赤ちゃんの1人時間という言葉に、確かに!となりました🥹1人で遊んでるところを構いすぎても鬱陶しいと思われてしまいそうですね🤣

    • 4月1日
ママリ

絶賛そんな感じです🙄

だから早く働きたいとおもってます笑

  • きなこ

    きなこ

    回答ありがとうございます😊

    わかります!笑
    こんなに何もしないことがなかったのでソワソワする気持ちもあったり…大人と会話したいし、私も早く働きたいです🙃

    • 4月1日