※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままん
子育て・グッズ

3歳の男の子にピアノとスイミングのどちらを習わせるべきか悩んでいます。経済的な理由と送り迎えの都合で1つに絞りたいです。どちらを選ぶべきか理由も含めて教えてください。

3歳男の子なんですが習い事についてです!

旦那はピアノ、私はスイミングをそれぞれ習わせたいと話してます。
ただ経済的な都合と送り迎えの関係で今は1つが限界かなぁと思っています。

ピアノは旦那が10年ほどまでやっていて合唱祭などで弾けたら目立つしかっこいい、手先を使うので脳が刺激される。
月2回

スイミングは私が10年ほどやっていて体力つくし泳げることに損は無いかなぁと後は夜疲れて寝る期待を込めて。
月4回

みなさんだったらどちらを習わせたいですか😣
理由も教えて頂きたいです!

コメント

may

どっちも体験に行かせて子どもに決めさせます😄
やりたくないなら意味ないですし。

  • ままん

    ままん

    体験させるのが1番ですよね😖

    • 4月1日
ママ

お子さん本人のやりたいほうをやらせますかね🤔
どちらも体験に行って。

私個人としてはスイミング寄りですが😂
ピアノの日々の練習とかは旦那さん付き合ってくれないですよね、きっと。
あと我が家だと、練習用のピアノを置く場所が少なくとも今はないので😅

  • ままん

    ままん

    やっぱり体験させるところからですよね😖
    きっと私がメインで練習に付き合うことになるのですが私自身全く弾けないし音符も基本しか読めないのでなかなか難しいですね😩

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

本人のやる気がないことはやらせないというのは前提で…
私ならスイミングやってほしいです。私は泳げないのですが、やっぱり泳げたら良かったなって思う場面が多いので…
月2だとあくまでも趣味程度になりますよね。初心者は特にとにかくピアノに触れる時間が大事だと思うので月2だと感覚が空きすぎかなぁという気がします🤔
あとは自宅練習が必須なのでままんさんがどこまで付き合えるかにもよると思います。旦那さんが毎日練習見てくれるわけではないでしょうし…

サクラ

ピアノずっと習ってたし仕事で教えてました。
もしピアノを続けるとなった時に家に最低でもアップライトピアノを買うか実家からもらって置ける。
子供が人の話やアドバイスを聞いて素直に黙って黙々と作業に取り掛かる。飽きずに毎日同じことができるタイプなら、ピアノをお勧めします。

うちは自分の娘に教えてみましたが、教えてもすぐ怒ったり泣くし、出来なくても5分くらいでもうやめちゃうし、毎日弾かないというか触りもしないので、あっもういいや…そのうち弾ける様になったらいいね😓くらいの意識でたまに教えてます…。

  • ままん

    ままん

    黙々タイプじゃないです😭笑
    意識が四方八方に向きます、、😅
    年齢もあるかもしれませんが!

    • 10時間前
  • サクラ

    サクラ

    そうですね。早くにしっかりやってれば集中力も継続力もつくかな?とは思います。
    ピアノを始めるのはプロ目指してるとかじゃなければ、早くても4歳くらい、遅くとも5歳に始めれば良いので、例えばとりあえず水泳1年やってみて、5歳になった時にピアノをやるか検討するのはどうでしょうか?

    • 9時間前
ままり

うちの子今どちらも習っていますがどちらもそれぞれの良さがあり選ぶの難しいですね💦
私だったらスイミングを今すぐ習わせて泳げるようになったらやめてピアノを習わせたいです!
でも現実的に考えると習うのは子供自身なので両方体験行かせて子供がやってみたいと言った方を習わせます😂

  • ままん

    ままん

    やはり1度体験に行かせてどっちがやりたいかどっちが楽しかったか子ども次第ですね!

    • 10時間前
/././. ❃

元気タイプの男の子なので水泳やらせてます。我が子は兄は向いてない&先生と相性が悪いので上達はしてません😂妹はグイグイ系でガシガシやってます😂

いい先生がつけば水泳は体力つくしダイナミックに体を動かせて子供も満足できるし体幹が整って姿勢がよくなって、勉強するときにも役立つし。水慣れしてれば海
で危険から回避できるだろうし。

兄は今度一年生ですが体力と姿勢づくりに期待を込めて上達せずとも続けさせてます😇

ピアノは我が家も憧れますが社宅ゆえスペースないしで諦めテマス。多分特に兄の方は絶対やらないタイプっぽいのもあります。

が、親としては余裕あればやらせたかったなああ。て感じです。

  • ままん

    ままん

    まさにうちも元気タイプです!

    溺れない程度に泳げるようになってくれればそれで十分です🥺

    • 10時間前
もこもこにゃんこ

本人のやりたい方。と言うのが前提ですが、
私はスイミング派です😄
全身運動だし、水慣れは大事かなぁと思って。
でも体力ついて、スイミング以外の日は寝なくなるかも😂

自分がどっちもやってましたが、
ピアノ習ってる子なんて結構いるので伴奏に選ばれるかは分からないし、私はあんまりしたくなかったです。
歌う方が好きでした〜🎵
本当にめっちゃうまい子はかっこよかったですが、その他は普通?かな〜💦
目立つのはどちらかと言うと指揮者かも😁こちらもうまい子はかっこよかったですね。

ピアノは毎日の練習がネックですね😭子が小さいうちは親も頑張らないとですからね。

  • ままん

    ままん

    逆に体力つきすぎて寝なくなること考えてなかったです😂

    私がピアノ弾けないですし、旦那もやってたから弾けるかって言われたら微妙なとこです笑

    • 10時間前