※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

支援員が変わらず新しい事業所の対応に不安を感じています。支援員の影響を心配しており、変更すべきだったと後悔しています。

子どもの療育で、相談支援員さんはそのままで利用する事業所が変わりました。支援員さんには少し不信感があったので本当は支援員さんごと変えたかったのですが引き継ぎがあるからとその人のままで行く事になりました。

でも、新しい事業所の人がなぜかうちにだけ腫れ物にさわるような態度で…支援員さんがネガティブな情報を吹聴してないかなんか邪推してしまいました。実際そういうこともあるんですかね?

確かめようもないことなのでいいんですけど、やっぱり支援員ごと変えるべきだったな、あいつともうあいたくないわ

コメント

まろん

相談員と事業所は横の繋がりがあるので、なんとも言えないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます❗相性が悪いと思った時点で変えるべきでした。

    • 4月1日