※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

一歳7ヶ月と生後1ヶ月の子どもを連れてスーパーに行く際の最適な方法について教えてください。上の子はカートに乗せると泣き、歩くと手がかかります。下の子を抱っこ紐にして上の子をカートに乗せるのは可能でしょうか。

一歳7ヶ月の子と生後1ヶ月の子を連れてスーパーへ買い物に行くにはどうするのがベストでしょうか?😓

ベビーカー、抱っこ紐はありますが上の子はベビーカーにも抱っこ紐にもしばらくは入れていなくて大人しくしてくれるか微妙です💧

カートにも乗せる時はいつも大泣きですが歩かせると大変で買い物にならないので無理やり乗せていました。

今1番いいかなと思うのが下の子抱っこ紐、上の子カートですが、もし下の子を抱っこ紐にしたら上の子をカートに乗せる時に持ち上げられるのでしょうか?🥲

というかカート置き場までもいつも上の子抱っこして行っていたので抱っこ紐してると無理ですよね…

上の子がまだまだ歩いててもついて来てくれないし
色々触って持って来たりもするのでどうしよう、、という感じです。

どんなやり方がベストでしょうか?🥲
何かいい方法があれば教えてください!

コメント

ミク

私はですが
下の子は抱っこ紐で上の子は横?腰の骨の辺りで抱っこしてましたー!

うちは下の子抱っこ、上の子ベビーカーで行ってましたね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!☺️

    下の子抱っこ紐+上の子抱っこもできるんですね!😳
    それならカートやベビーカーに乗せるくらいならできそうです✨
    とても参考になりました♪

    • 4月1日
ままり

我が家も一時期、ベビーカーをとても嫌がったので半年くらいのせてなかったんですが
ふと2歳前に乗せてみると、すんなり乗った上にベビーカーのトリコになってました😂乗ってたら勝手に動いてくれるじゃん!みたいな笑
うちは歩くのがあまり好きじゃないっていうのもあるかもですが💦

生後1ヶ月ならまだ小さいし、抱っこしてても乗り降りする時くらいなら抱っこしてもいけると思います!
ベビーカーをまた好きになってくれますように🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😭

    うちもベビーカー嫌がってしまって💦
    久しぶりに乗せてみると案外喜ぶかもしれないですね😳
    今度久しぶりにチャレンジしてみます💖

    抱っこしながらでも大丈夫と聞き安心しました✨
    ありがとうございます🥰🥰

    • 4月1日