
新幹線と飛行機のどちらで大阪から東京へ行くか悩んでいます。子ども2人を連れての移動で、各交通手段のメリットと不安点を教えてください。
旅行に新幹線で行くか、飛行機で行くか、ご意見ください🙇
2歳半👧🏻、3歳半👦🏻の子連れです。
【飛行機の場合✈️】
空港まで車で1時間(車移動は慣れてます)
飛行機で1時間
飛行機は待ち時間が長いのと、初めての飛行機で機内で怖がらないか心配です。
3歳の息子は飛行機がいいそうです。
【新幹線の場合🚄】
駅まで徒歩15〜20分(キャリーと2人乗りベビーカー持って)
電車で30分
新幹線で2時間
新幹線は駅まで大荷物で歩いて行くのと、
電車、新幹線に初めて乗るので、大人しくしていられるのかが心配です。
2歳の娘は新幹線がいいそうです。
皆さんなら、どちらを選びますか?
ちなみに、大阪から東京です🗼✨
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
選択肢にないですがその距離で車の運転に慣れてるなら東京まで車で行きます🚘
その方が荷物も楽です。
空港や駅では人混みの中を荷物と子供を連れて歩くのはかなり大変です。
それにいちいちエレベーター探さないとですし💦

はじめてのママリ🔰
私は飛行機が乗り慣れているので飛行機で行きます✈️
事前にyoutube等でイメージつけさせます😂
待ち時間も国内だとそこまでないですし✨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
YouTubeでイメトレしておくんですね!
早速明日からYouTube見ます!- 4月2日

舞
私は飛行機ですね。拘束時間は短い方がいいと思って、大阪から飛行機で東京行きました。
出発直前まではロビーで動き回って、疲れたところで飛行機でゆっくり座ってくれました。
新幹線は移動時間長いのがネックですし、外国人観光客多いとトラブル発生しそうなので。。
-
はじめてのママリ🔰
新幹線は海外の方も多いかもですよね😅
拘束時間は短い方がいいですよね!
ありがとうございます!- 4月2日

ぴっぴ
大阪東京間、新幹線も飛行機も経験ありますが、断然飛行機派です🙆♀️
我が家は息子が、飛行機マニアっていうのもありますが😂飛行機だと、CAさんいらっしゃいますし、乗っている時間もとにかく短いです。飲み物飲んでおやつ食べてたら着きます。国内線だと、待ち時間ってほぼないですし、搭乗口あたりで子供が飽きないような工夫も結構できます💡
新幹線だと、常に人が行き来しているので、荷物運びつつ子どもの機嫌とりつつでなんとか乗っても、乗っている時間が長いので子供が飽きます😇
飛行機で耳が痛くなってしまったことはあるのですが、新幹線も車内が結構うるさい(運転音)ので、とにかく乗っている時間が短い方が楽です👌
-
はじめてのママリ🔰
新幹線は常に人が行き来してる感じなんですね!
実は私も新幹線に乗った事なくて😅
飛行機の音怖がらないかなーと思っていましたが、新幹線もうるさいなら、
時間短い飛行機の方が良さそうですね!- 4月2日

ママリ
独身時代、両方利用したことありますが子どもが産まれてからは乗ってる時間が少ない飛行機ですね☺️あと新幹線で酔った事があって苦手なので💦
東京から行く場所にもよるかと思いますがディズニーに行くなら断然飛行機かと。新幹線から京葉線のホームまでが地味に遠いんですよね💦飛行機の方が乗り継ぎの待ち時間は取りますがリムジンバスが楽です。都内とかなら新幹線でもいいんですけど😅
はじめてのママリ🔰
確かに、大変ですね😅
車も考えましたが、
下の子が車酔いするので、ナシかなーとなりました🤮
飛行機でも、新幹線でも酔いますかね?💧
はじめてのママリ
酔うんですね💦
結局はその子によるので他の乗り物で酔うかは乗ってみないとわからないですよね💦
子供が小さいと飛行機や新幹線だと周りにも迷惑かかるかな?とか無駄なストレスもありますし…
でも、酔うのは困りますよね😢