
30代の女性が子宮頸がんワクチンについて不安を感じています。幼少期にワクチンを接種したかどうか、年代別に教えてほしいです。
30代です。
親に聞いたら子宮頸がんのワクチン打ってないみたいで
とても怖くなりました...
反ワクではなくみんな打たない時代だったみたいです。
みなさんは幼少期に打たれてますか?
・年代
・幼少期にワクチン打った、打ってない
・大人になってから自分打ったかどうか
などを知りたいです🥲🥲🥲
子宮から血を垂れ流して死ぬとか怖すぎます...
- はつママ

はじめてのママリ🔰
30代
打ってないです!
打つ予定ないです🫠

はじめてのママリ🔰
同じく30代
打ってません
打つ予定は無く、毎年の検診は会社経由でやってもらってます🫨

ままり
最近始まったワクチンだと認識してます。
30代です
打ってない
打ってない
今30代の人は、幼少期は打ってないと思います!

はじめてのママリ🔰
30代前半です!ちょうど高校生の時に打とうかなって思ってたら、副反応で寝たきりの人がーーとかって報道が盛り上がって国からの推奨が取り消された時期でした。結局打った方がいいってまた変わったんですよね。
でももうHPV持ってるから意味ないので打ちません。

ママリ
28の妹の代からは打てるようになりました!
もう経験済みでしたので打っても意味ないよなーと思って打たなかったし今後もその予定ないです😢

はじめてのママリ🔰
私も30代です🙌
子宮頚がんワクチンが始まったのは十数年前なので、私たちの世代は打ってないと思います。
子宮頚がんに限らずですけど、幼少期の予防接種とか年代で打ってる打ってないの違いあるやつ結構あります😅
一応今からでも打てるみたいですけど、若い時に打つより効果は低いみたいです。
費用も自費になって高いので私は今のところ打つ予定ないですが、子宮頚がんに限らず他のがんや病気にも気をつけたいので毎年健康診断はしっかり受けてます😌

はじめてのママリ🔰
打ったのに頸がんの手術してた20代のママさんいました!
ワクチンも絶対かからないわけじゃないです。

ママリン
30代後半です!
ワクチンが承認された2009年直後、ハタチ前後の時に自分で打ちに行きました。
普段から予防接種よりも病気の方が怖い性格だったため、
そんなワクチンが開発されたなら打ちたい!と考え、インフルワクチン感覚で急いで打ちに行きました。
あとから健康被害が問題となり心配になりましたが、自分の場合は副作用なかったです。
コメント