
育児中のイライラをどうコントロールしていますか?イヤイヤ期の息子に疲れています。感情的になったこともあり、皆さんの対処法を知りたいです。
育児でイラッとした時、みなさんどうやって感情コントロールしてますか??
今イヤイヤ期真っ只中の息子。
謎のスイッチが入って大泣きしたり怒ったり…
毎日疲弊してます😅
先ほどあまりによくわからない自分ルールを押し通そうとしたので感情的に怒ってしまいました…
うるっとしながらお返事して謝る息子をみてハッと我に返りました。
とはいえまたまだ続くイヤイヤ期。この先またイライラすると思うのですがみなさん育児中のイライラはどうやってコントロールしてますか?😢
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
無になってます!
あとはYouTubeとか、夢中になる動画見せて別室行きます

やま
私も無になります😌
だめなことはだめと叱るのは大事だと思います。
私の子の場合お店の床に寝転がるとかやられます…
最初はなだめますがそんなので機嫌良くならないので
大暴れで叩かれたりしながら無になって車に乗せ
押さえつけてでもチャイルドシートに乗せます。
もう無でいる以外、精神保てません🤣
-
はじめてのママリ🔰
叱るのは大事だとは思うのですがついつい感情的になってしまって…
チャイルドシートのくだり同じです🥲その時もついついイライラしちゃうのでこれからは無になって乗せることだけに集中します🤣ありがとうございます!- 4月1日
-
やま
人間だから感情的になっていいと思います😌✨
そのあとちゃんとお話しして愛情伝えれば💞💞
こう悩まれてる時点でお子さんへの愛情伝わるので
お子さんにも伝わってますよ🌸- 4月1日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉にまた頑張ろう!って気持ちになりました🥺✨ありがとうございました😖🩷
- 4月1日
はじめてのママリ🔰
無ですね!
こっちがイライラしてるよりYouTubeに頼ってでも双方穏やかに過ごせる方がいいですよね😖ありがとうございます😌