
娘が鼻づまりで悩んでいます。喘息の薬を飲んでいるが、鼻づまりが続いているようです。耳鼻科に連れて行く予定ですが、同じ経験の方がいませんか?
娘の謎の鼻づまりについて…
数週間前に、日中は全然大丈夫なんですが寝てる時だけ咳をしていてよく眠れないみたいで病院に行きました!
少し季節の変わり目なので喘息っぽいのかなと言われ、喘息の薬と咳や痰を切りやすくする薬をもらいました!
喘息の薬は飲み続けないと効果ないと言われ2週間分貰いまだ飲み続けているのですが、痰を切りやすくする薬は7日分しかもらっていなく飲み切りました!
席は全くでなくなったのですが、鼻づまりがあるようで口を開けてごはんを食べたり、喋っていてもたまに鼻づまりっぽい喋りになってます><
ずーっと鼻づまりだけが治らないという経験がある方とかいませんか?><
今週中にタイミング見て耳鼻科に連れて行くつもりではありますが、気になってしまって💦
- marumi(7歳, 11歳)

ねこかい
こんばんは。
何科を受診されましたか??
アレルギーとか喘息って話はでませんでしたか??

sattin
まだ改善していないのでもう一度受診して今の症状を伝え再評価してもらっていいと思います。
うちの子も1歳頃から風邪をひくとすぐ元気なるのに1ヶ月くらいゴロゴロして治らなくて、なんども繰り返したため、喘息の体質ってことでシングレアという喘息治療薬を1日1回飲んでいます。
これを飲み始めてから風邪を引いても前よりは治りが早くなりました。
風邪をひくとそれに加えて主さんと同じような薬をだいたい2週間ぶん飲みます。でも一度に2週間処方されるようになったのは最近です。2週間のんでもなかなかすっきりしないことも多々あり、処方を調整しつつ1ヶ月のんだりすることもありました。
かかりつけ医の先生は慎重に診てくれているのではないでしょうか。
同じように耳鼻科に連れて行ったことはありますが耳鼻科は抗生物質ばっかりがっつり出してひどい下痢をしてしまい、結局また小児科へ連れて行ってとい経験をしました。小さい頃からの抗生物質は最小限が良いかなと私は思います。
あとこどもは大人と違って鼻や喉がもともと狭いので、鼻水も垂れやすい、喉にも絡みやすいっていうのもあります。
3歳8ヶ月ということなのですが鼻はかめますか?もしまだということでしたら鼻をかむ練習をしてもいいかもしれないです。
うちの子も気が向いたとき徐々にしてくれるようになりました。
-
marumi
すみません💦
返信の仕方間違えましたがとても参考になりました!ありがとうございます!- 5月23日
-
sattin
せ、され
- 5月23日
-
sattin
間違えて送信してしまいました
- 5月23日
-
sattin
耳鼻科は本当に苦い経験だったのでもう耳垢取ってもらうときしか連れて行かない!っておもったくらいです。
うちはもうシングレアはもうかれこれ一年以上飲んでいます。シングレアは喘息治療薬なので長く飲むことが大事みたいです。早期からの適切な治療がとても大切だということです。飲ませっぱなしなんて考えないでいいと思います。
それでも改善しなければ+吸入薬とかステップアップして行くみたいです。
うちは今のところシングレアだけで済んでますが。
妊娠中ということで大変かもしれませんが、先生にお子さんの症状よく伝えて、症状が楽になる処方をしてもらえるといいですね。
そして早くよくなるといいですね。- 5月23日
-
marumi
飲み続けないと効果ないという説明も聞いてたのですがなんとなく薬を飲み続けるって心配で💦
そうなんですね!そういう方もいるって知ってなんか安心しました!
あとは先生に聞きたい事は全部きいてきます!
ありがとうございました❤️- 5月23日

marumi
お返事が遅くなってすみません><
喘息っぽいといわれわたしもシングレアを飲ませっぱなしです!
咳は無くなったのですがいつまで飲み続ければいいのかなども心配なので耳鼻科に行く前にいつもの病院に相談してみようと思います!
鼻は上手にかめるのですがかんでも鼻水はでてこないです!
逆に自分でかむので鼻水が出てたときにかみすぎて副鼻腔炎や蓄膿症なども心配なので、耳鼻科に行こうかなと思ってたのですが…
強い薬ばかりもらうのも怖いですね💦
もう一度かかりつけの病院に行った後良くならなければなら耳鼻科に行こうかなと思いました!
アドバイスありがとうございます!
コメント