
9ヶ月の女の子の離乳食について相談です。おやきは食べやすいようで、他の食べ物も試してみたい。同じ年齢のお子さんにどんな離乳食をあげているか教えてください。
9ヶ月の女の子を育ててます。最近、離乳食の食べが悪く、きょうの夕飯では、おやきをつくり持たせるとパクパク食べてくれました。お粥や市販のベビーフードのようなどろどろは嫌みたいで、自分で持って食べたがります。スティックの野菜やフルーツ、おやきやおにぎりなどしようかなと思っていますが、同じぐらいのお子さんをもつママさん、どんな離乳食あげてますか??教えてください★歯は、上の歯4本に下の歯2ほん生えてます。かみかみ、もぐもぐも比較的上手にできてるかなとおもいます。
- るか(8歳)
コメント

あーぴっ🌼
お焼きあげたりしてますが、基本的には5倍がゆにとろみついたものをあげてます😂😂😂wwwでもモグモグしてくれてるので実家行ったときとかは柔らかめの白米とか少し上げてしまってます😂
固さとかはあくまでも目安だと思うんで、モグモグしてくれてるなら少し固さをステップアップしてもいいと思いますよ(^o^)友達のお子さんは10ヶ月の頃には普通の白米食べさせてましたよ🤗

退会ユーザー
手づかみ大好きです。お米も、9ヶ月ころから私のお茶碗から、つまんで食べていたので、今は柔らかめのご飯を抱いて、一緒に同じお米食べてます🍚おにぎりにしやすいので、手づかみできるおにぎりに🍙したり。今、上の歯4本、下の歯4本。でも、うちの子は、まだ丸呑みしてる時があるので、硬めのものは小さめに切ったり。ドロドロが嫌でモグモグできているなら、、少し硬めに挑戦したら、喜んで食べるかもですね(^-^)
-
るか
手づかみできるおにぎり、わたしも試してみようとおもいます!!アドバイスありがとうございます。
おやきとか作ったりはしてますか??冷凍ストックとかもしてますか??- 5月23日

退会ユーザー
おやき、作ると食べてくれます。でも、お恥ずかしいのですが、おやきあまり上手に焼けません(°▽°)必ずしている冷凍ストックは、茹でたほうれん草、野菜スティック、しらす干し、南瓜茹でて潰したものなどです。南瓜潰したのは、食パンに塗って、小さくカットしてあげたり、潰した南瓜➕片栗粉まぜて、焼いてあげたり、手づかみできるものを、ならべくつくっています。後、余談ですが、粉状のマッシュポテトも、楽で、色んな料理しやすいです(╹◡╹)るかさんは、冷凍ストックしてますか?
るか
コメントありがとうございます★
市販のベビーフードとか雑誌とかお手本にしてて、結構まだ、どろどろなのに固いもの食べたがるので、どうしようかと思ってました。キュウリもスティックで食べてるので、少しづつステップアップしてみます!ありがとうございます♡10ヶ月で普通の白米!!わたしの娘もそうなりそうな気が、、、。
あーぴっ🌼
うちのも多分スティック野菜作ったら食べる気がします😂😂😂雑誌はあくまでも見本ですし、その子その子にあった固さでいいと思います\(^o^)/旦那の妹の子供は11ヶ月でからあげとかポテトとかたべてますwwwお兄ちゃんから色々奪って食べてるらしいですwww
るか
そうですよね★いろいろ考えて作ってみます(^O^)
兄弟いると自然と離乳食も早く進んじゃいそうですね、、、
うちは1人目なので、娘のペースで進めていこうとおもいます\( 'ω')/