私はもうすぐ6ヶ月になる娘が、いるのですが、友達の育児とか子供の様子…
こんばんわ夜分に失礼します!
私はもうすぐ6ヶ月になる娘が、いるのですが、
友達の育児とか子供の様子など聞いてみると
娘はだいぶ手がかからない子なのだな〜と
思ってます。
なぜこんな投稿をしたのかと言うと、
私はアパートに住んでるのですが
下の部屋に住んでる方も
今3ヶ月になる女の子がいるみたいで、
さっきからずーっとギャン泣きしているのです。
もうかれこれ15分ぐらいギャン泣きしてて、
今の時期暑いし窓も開けてるので声が聞こえてきて。
全然赤ちゃんの声は気にはならないのですが
こんなに泣く?!って思って、
あやしてないのかな、、とおもって
網戸を開けて下をのぞきこんだぐらいです😂。
やっと今旦那さんのあやす声が聞こえてきて
赤ちゃんも泣き止んだようです、、
うちのとこもそんくらいギャン泣きするよーって方いますか?
なんか、育児放棄?とか色々心配になってしまって。。
そう思うと声が聞こえなくなるとそれはそれで心配になってしまって、、、
下の部屋の旦那さんとは何回か話したことあるのですが、
奥さんとは挨拶1回した程度なので
話すとかはできないです。
下の夫婦さんと私達夫婦が年が1回りほど違うので、
年下にとやかく言われたくないでしょうし、、😣😣
- ゆめママ(8歳)
コメント
とまと
15分のギャン泣きなんか3歳の今でも
日常ですよ
一軒家ですが、周りもまあまあ(笑) と笑ってくれてます
時間が時間ですが、あやすような声が
あるなら育児放棄じゃないと思います
いちご🍓
うちも結構泣きます💦!
特に夜(21時頃)は、
寝ぐずりしてこの世の終わりかのような
泣き声で‥(>_<)!
私もアパートですが、
あやしてもどうにもならない時とか
"育児放棄って周りに思われるかな💦"って
逆に不安になります。
周りには念の為ご挨拶したけれど、、
ご近所迷惑が不安でそれもストレスに。
よくなく赤ちゃんと
泣かない赤ちゃんと個性もあると思うから
なんともいえないところですよね。
-
ゆめママ
そうなんですね(´・ ・`)。
育児お疲れ様です。。
友達がそれで通報されたって言ってたので
どっからが通報レベルなのかわからないですよね😣😣。
全然夜中に赤ちゃんが泣くのはいいんですが、心配になってしまって😞。- 5月22日
-
いちご🍓
鳴くのは仕方ないけど、
できるだけ泣く時間減らす為に
四苦八苦です😂
え〜〜‥そうなんですね💦
育児放棄とかは、周りが気づいてあげなきゃ
解決しないですもんね🤔
私、乳児院で働いた経験あるので
そういう子何人も見ました‥。
昼間も夜も何回もずーっと
泣きっぱなしの時間が続くようなら
チョット不安になります🙄!
うちは、旦那が泊まりで仕事とかも
たまにあるので、
自分の入浴は寝てる間に入るけど
何かのきっかけで起きて泣いてたり‥
トイレに入ってる時に泣き出したり‥
手が離せない時も少なからずあるので💦
そういう時は10分くらい
泣きっぱなしかも!?💦
日常茶飯事じゃなければ
大丈夫なのかなって思います😌✨- 5月23日
-
ゆめママ
そうですよね(;_;)
育児放棄ではなかったんですけど、
その子周りの子より声が少し大きくて、
どうしても手が離せない時に、泣かれて通報されたみたいです´›﹏‹`
辛いですね、、どうして、、って思ってましたけど、母親になって育児の大変さが分かって育児放棄してしまうほど辛く追い込まれてた方の気持ちをくんでしまいますね。。
ありがとうございます(*^ω^*)安心して寝れそうです(笑)- 5月23日
ぽこちゃん3
15分とか普通ですよ〜💦
多分手がかからないゆめママさんのお子さんが珍しい方だと思います^_^
泣く子は15分どころか、スイッチが入ると何十分でも何時間でも泣き続けますよ(>_<)
我が家は4歳の子で未だに40分暴れ泣きます( ;∀;)笑
15分で育児放棄なら世の中のママほとんどが育児放棄です…( ;∀;)
-
ゆめママ
普通に泣くのは15分ぐらい全然あるんですけど、
ギャン泣きなので心配になってしまって。
娘は予防接種の時と、本当に機嫌が悪くて眠くてお腹空いた時(笑)
私の娘は親孝行な子なんですね(笑)
旦那と2人で下の子大丈夫か?って言ってたので、、(笑)- 5月23日
-
ぽこちゃん3
このご時世、ご近所の子供を気にするのは大事なことですよね!!^_^
これからゆめママさんのお子さんがギャン泣きが止まらなくなった時戸惑っちゃいますね!うちの三女がそうなのでたまに止まらないと珍しくて観察しちゃいます笑
お姉さんたちは赤ちゃんの時からギャン泣きのプロです(>_<)笑- 5月23日
リエ
うちの娘も、手のかからない方です。ママリ含め、育児サイトで大変そうな記載見ると「大変そうだなぁ…。」と他人事です(苦笑)乳頭混乱もなく、母乳もミルクもよく飲み、便秘知らず、離乳食もばくばく食べる、よく寝る、人見知りが少ない…など。あげたら、キリが無いくらいです。今から、2人目が大変だったらと怯えてるくらいです(笑)
-
ゆめママ
まったく一緒すぎて、、(笑)
わたしも二人目がきっと手がかかったりするんだろうな〜と怯えてます(笑)
そうなったら
世のお母さんに謝りたくなる😂😂- 5月23日
-
リエ
ですよね💦卒乳も大変そうだなぁ、と眺めてました。が、まさかの自然卒乳(笑)
- 5月23日
-
ゆめママ
わはー╰(‘ω’ )╯三なんて親孝行な子なんでしょう(笑)
次はトイトレですね(✌'ω' ✌)- 5月23日
-
リエ
もう親孝行過ぎて、有難いです。
そうですね、トイレになります。スムーズに行くと良いなぁ😅- 5月23日
ゆめママ
15分ほどあやす声が聞こえずギャン泣きでした( ˘・ω・˘ )あやすこえが聞こえてきたらすぐ泣き止んでました!
でも安心しました😂ありがとうございます!