※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

公園で自分の砂場セットを無断で使われたことに悩んでいます。親が注意しないことに不満を感じています。お砂場のオモチャは誰のものでも使っているのでしょうか。

公園での出来事。

私の家のお砂場セットを勝手に使ってくる子たちがいます。
前に、親が子供に「貸してってちゃんと聞きな」って言ってて「貸ーしーて」って言われて、嫌とも言えない雰囲気だし「いーいーよ」って言いましたが、その子は近くで遊ぶ訳じゃなくどこかウロウロして持って行ったり気になりました。最終的に離れたとこにポイされてました。
そこからやっぱり貸したくないなって思うようになりましたが、今日お砂場で息子2人遊んでて、途中で遊具の方に行きたがったので片付けようって言いましたが、まだやるから置いときたいって言われて、遊具の方に行ってて、ふとお砂場の方見たらまた他の子がめっちゃ使ってました。
親は近くでママ友と喋りながらお砂場で遊んでる子供を見てましたが何も言わずです。
遠くから見てて、また使われてたので息子に片付けに行こって言ってお砂場に行ったらすぐに返してくれましたが、その時に普通親が軽くすみませんくらい言いませんか?
そもそも私なら置いてあっても勝手には使わせないです。
お砂場セット置いて離れた私達もいけなかったですが、なんかモヤモヤします。
たった一言「勝手に使っちゃってごめんなさいね」って言葉があるだけで「全然いいですよー」って言えるのに😓

お砂場にあるオモチャは自分のもの人のもの関係なく遊んでますかー?

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対遊ばないです!
うちは謎に誰かの忘れ物?なのか、置き去りにされてご自由にどうぞ、的な砂場道具が多くて💦
むしろ気味悪いし使わせたくないです😂
でも勝手にあるから、いつも持ってこなくて済んでる 助かる みたいに言ってるお母さんもいて、人それぞれだなと引いたことはあります😓
そういう人は普通に使うだろうし、結構砂場って道具がないと遊べないので持っていない親子からしたら持ってる子って当てにされがちですよね💦💦
モラルの問題だと思いますが、我が家は必ず砂場は自分のものを持っている時だけ遊ぶ。他の遊具で遊びたい時は必ず都度片付ける、を約束にしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ですよね、人の物って忘れ物でも抵抗ありますよね。
    私の家は当てにされたんでしょうね。
    次から離れる時は一旦片付けるようにしようかなと思います😓

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    忘れ物だから使っていい、置いてあるから使っていい、って感覚は間違ってますよね💦
    それは砂場だから言ってるだけであって、どこに置いてあるものも勝手に使うのか?って思います😂
    それも含めて自分のものはしっかり手の届くところで管理しましょう、勝手に人のものは使わないって意味で子供にも教育になるかな、と思ってます👍
    みんなで楽しく遊べる公園だからこそ、マナーやモラルは守りたいし守って欲しいですよね🤫

    • 23時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じように思います。
    玩具ではなく、どこかに忘れ物や人の物が置いてあっても絶対使わないですよね。
    まずその発想ないですよね。
    なので砂場の玩具も同じように考えてます。
    でも、ここで質問すると色々な回答をもらって、やっぱり置いてたら使ってOKと解釈される方もいて考え方色々だなーって思います。
    公園で出会う人は、自分と同じ考えじゃない人もいるので、離れる時は一旦片付けるをしていこうと思います。
    ありがとうございました。

    • 21時間前
はじめてのママリ🔰

使わないです!
うちの子はお砂場遊び大好きなので公園行く時は絶対持って行きますしない時は行かないくらいです笑笑
何も聞かれず使われるのとか嫌なので子供が使ってないものは袋に入れて離れる時は持ち歩きます笑笑
こっちから貸す分にはいいけど貸してっていいなーとかいうのもなんで貸してもらう前提なの?自分の持ってこればいいのにって思っちゃうタイプです笑笑
性格悪くてすみません😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね、お砂場やりたくなるお子様なら持って来たらいいのに。
    貸してっていいなって、こっちは貸すしか選択肢ないですよね。笑
    マナーがいい子ならいいんですけど、どっか持って行って放置して帰ってるから嫌なんですよね。
    全然性格悪くないですよー🥺私も思っちゃいます!

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去に泥遊びに使われたことあります😂
    洗って返してくれましたがビチョビチョのもの袋に入れたくないし知らない人に貸すのはやだなって思いました笑笑

    • 4月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てしまっていました🙇‍♀️
    泥遊びに使われるのは嫌ですね。
    親が言って欲しいですよね、お友達のだから泥遊びはやめとこって🥺
    聞いて頂けて少しスッキリしました。
    ありがとうございます!

    • 4月1日
さんじーず

わかりますよ。
一言あれば許せますよね。

うちなら、それはお友達のだから勝手に使ったらダメよーって言います。
使っちゃったら、すみませんって言いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    さんじーずさんと全く同じ考えです。
    自分の子供が勝手に使おうとしたら言いますし、使いたくなってパッて持っちゃったりしたら、すみませんって言いますし。
    今日いた親はママ友と喋りながら、自分の子供が人のオモチャで遊んでるのを微笑ましそうに眺めてたり、別の他の親も当たり前のように使わせてました。
    なんなら子供と一緒にバケツにスコップで砂入れたり、私だけが「え?」て感じでした😅笑

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

置いてったら使ってくださいと言っているようなものです。
小さい子は分からないので。
私が小さい頃、砂場道具を袋に入れて置いてたら、ちょっと目を離した隙になくなってて誰かに盗まれたとお母さんが言ってました。
持ってかれたくないなら自衛するしかないですね💦😞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そういう考えの方たちも居ますよね。
    私が出会った公園の方たちがその考えだと思います。
    もちろん子どもは分からないと思います!
    でも、親が使わせてたのでどうなのーって思いました。
    私が戻ってきても一言もなかったのもなぁって。
    私は、置いてあっても他の人の私物だから勝手に使おうとは思えなくてモヤモヤしてしまいました。
    はじめてのママリ🔰さんは盗まれた事あるんですね。
    色んな考えの方が居るので、使われるのが嫌なら一旦片付けるがいいですね。
    ありがとうございました。

    • 4月1日
ママリ

うちの近くの公園は、誰が始めたのか不明ですが、使わなくなった玩具を入れるカゴがあって、増えたり減ったり壊れたりを繰り返しつつみんなで遊んでて、砂場にある=誰が使って良い玩具になってます😊

なので、自分の玩具を持って行ったときは子どもが使う分だけ出すように言い聞かせて、使わないものはすぐにしまって誰かに持っていかれないように自衛してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    皆が使える玩具を入れるカゴは初めて聞きました!
    使ってない間はしまって自衛するのがいいですね。
    次からそうしようと思いました。
    ありがとうございます。

    • 4月1日
はじめてのママリ

誰かの忘れ物ならありがたく使わせてもらってます。公園の忘れ物はみんなのものになっている公園が近所にたくさんあるので、、、、。

が、、、つい先日、誰かの忘れ物かと思ったら、違ったみたいで、、、。
すぐに謝りましたが、砂場から離れるならお片付けしてからにしてくれ〜〜と思っちゃいました。

自分が持って行くときは、トイレなどの時でも、ささっとメッシュの袋にまとめて必ず置いて行かないようにしています。

あと、貸すときは、「どこいくの?砂場で使ってねー!違うところ行くなら今返して!」って言ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    確かに、離れてたら持ち主いないと思う方もいるかもしれないですね。
    違うとこ持って行くなら返してって、ちゃんと言えるの素敵ですね!✨
    私はなかなか言えずです。
    ありがとうございました。

    • 23時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    忘れ物は人のものなので、たとえ置いてあっても使ってはいけないというのはまぁ確かにそうなのですが、、、。
    公園という公共の場で忘れ物をした時点で、それは誰かのものではなく「公園のもの」になると思うので、、、。

    公園のものなのか、他の遊具にいる誰かのものなのか、その場にいなければこちらからは判断できません、、、、。

    そうなんですね!しっかり言えないなら持って行くべきではないと思います!自分と子どもが嫌な思いをするので、、、!

    • 20時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    公共の場で忘れ物をしたら、その場所のものになる、、、私はそれは思った事がなくて、初めてのママリさんの住んでる近くの公園は忘れ物はみんなの物っていうところが沢山あるんですね。
    私はそれは聞いた事がないので、本当その場所で色々ですね。
    最初から、置いてある玩具は皆のものっていうスタンスで公園に来ている人からしたら確かにそう考えてしまうかもしれないですね。

    ここで色々な回答を聞けて、私は砂場から離れて遊具などに移動する時は後で遊ぶにしても、一旦片付けてから離れるようにするのが一番いいかなと思いました。
    ありがとうございました!

    • 19時間前