※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

初めて幼稚園に預ける時って不安とかありましたか?

初めて幼稚園に預ける時って不安とかありましたか?

コメント

nn

めちゃくちゃありましたー😭😭😭事件や事故があったらどうしよう、離れるのが寂しいなど😣

はじめてのママリ🔰

もちろんありました!
無事にバス着いたかな?お部屋まで行けたかな?楽しく遊んでるかな?泣いてないかな?…1人目は心配事ばかりで幼稚園初日に旦那とわざわざ車で幼稚園の前を通ったりしました笑

りゅう

ありました
脱走しないか、凄く心配でした
でも、上2人の時はそんな事、あまり思わなかったような…😅

はじめてのママリ

4歳年中から集団保育させて、それまでは自宅保育でした。
バス登園なのもあり、娘はぎこちない顔でしたが初登園を見送って行ってらっしゃいと手を振ってから家に入った途端私は大号泣でした。

はじめてのママリ

葬儀の関係で保育園の一時預かりを利用したときは、帰ってきてから親子で泣きました😂😂😂
ギャン泣きしている母を見て娘は困惑してましたね😂

今通っている幼稚園のプレ保育で、初めて母子分離になるときは確かに心配でしたが、たった3時間の出来事でしたので全然気になりませんでした😂

満3でバスに乗り離れる時間が6時間になったときはどきどきでしたが、もう普通に会話できるし先生にも話に行けるし慣れた園だし、なにより本人が楽しみ楽しみ!と終始にこにこだったので、元気をもらえました!😂

ママリ

ありました😖
うちの子は2人とも早生まれでプレが始まったのが2歳3ヶ月と2歳1ヶ月。母子分離でプレからバス通園だったので、離れても大丈夫??って感じでした💦

上の子は発語が遅く、まだプレ入った時は単語少ししか出てなくて園の様子も本人には全く聞けないし🤣

下の子は話せてたけど、人見知り場所見知りかなり激しくて他人と話したりするの見た事ない子だったので🤣

それぞれ不安でしたねー😇
最初とかはたった3時間くらいで帰って来るけど、ドキドキしながら待ってました😂