※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

流産後の遺伝子検査をされたことのある方、教えてください。現在体外受…

流産後の遺伝子検査をされたことのある方、教えてください。現在体外受精をしており、2回連続で稽留流産になったので遺伝子検査を考えています。

①POC検査(流産絨毛染色体検査)、NGS検査(次世代シークエンサー)、夫婦染色体検査のうちどれでしたか?(わかれば)

②費用はどれくらいでしたか?保険適用か自費どちらでしたか?

③検体は手術で取り出しましたか?それとも自然排出したものを持参しましたか?

④通っている病院から紹介状をもらって行きましたか?それとも直接自分で電話して行きましたか?

⑤差し支えなければ、結果はいかがでしたか?その結果が分かったことによって、その後の治療法で変わったことはありましたか?


不育症の検査(甲状腺やホルモン系の血液検査)は2年程前にひと通り受けた際は異常はなく、遺伝子検査を迷っています。でも遺伝子に異常があったとして、治せるものでもないし…と悩んでいます。

それならばもう一度不育症検査をして、それで異常がなかったら遺伝子異常という解釈でも良いのかな…?と思ったりもします。

遺伝子検査を受けた方の経験談など教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

コメント