

はじめてのママリ🔰
バタバタしてて基本挨拶のみで終わりますよ💦

とれみ
私もいません😊
会えば挨拶する程度ですし、子供が仲良しな子供の親とも会釈挨拶一言添えるくらいです☺️
このスタンスのまま卒園したいです

はじめてのママリ🔰
ママ友いりますか?🥹いない方が楽だと思っちゃいます、、
-
まろ
いないので、、、
ない物ねだりです。- 3月31日

あき
今年卒園で4年間通いましたが、お迎えの時間が一緒だったりで顔見知りになり、挨拶したり行事などで隣になった時に少し話をする方はいましたが、ママ友とかいうレベルの人は皆無でした😂
保育園って基本的に仕事をされている方ばかりだと思いますし、送迎もバタバタでそんな話し込んで親睦を深めるとかほとんどないと思います💦

ゆめ
年少さんですよね??
これからだと思います😃😃
年中から年長にかけてだんだんと行事とか増えてきて親同士顔合わす事が多くなり仲良くなったり増えてきました😃😃
でも私も出会ったら軽く喋る人はそれなりにいるものの連絡先知ってるのは1人です😃😃その人はなんかあった時私誰も聞く人がいないので教えてくださいと言って聞きました🤣🤣
子供同士が仲良くしだしたらそれきっかけに喋ったりとかもありますよね😃😃あと私は近場の公園とかによく行ってるのでそこで偶然出会って色々喋るみたいなパターンはめっちゃ多いです☺️🌸
今って働いてる人多くて土日は作り置きとかしてたりみんな家族で過ごしてるかな?と気遣って私は休日遊ぼうとはなかなか言えないので計画立てて遊ぶことは今だにほぼないです😅😅
結局土日誘うのは地元のママ友達です!

はじめてのママリ🔰
同じです😂
他のママさんたちがワイワイ話してるとなんか焦りますよね💦
最初から絡む気なくて任意参加は堂々と全部欠席してるママさんに憧れます🥲
コメント