※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳差の子どもを育てている方に質問です。上の子をリビングで遊ばせながら、下の子と自分が寝室で1、2時間寝ることは可能でしょうか。上の子が昼寝をしなくなり、下の子はラッコ抱きでないと寝られない状況です。どうしたら良いでしょうか。

2歳差ぐらいで自宅で育児している方に質問です!

上の子をリビングで遊ばせて、自分と下の子は
寝室で1、2時間ぐらい寝るってことはありましたか?

上の子が昼寝をしなくなってきて、
下の子はラッコ抱きじゃないと寝続けられないし、
どうしたもんかと思っています🤔

コメント

ママリ

私は意地でも2人連れて寝室で2人とも寝かせてます😂
下の子が15分くらいで寝ますが上の子は1時間以上コースです😇それでも最後は寝てくれます。今日も2時間くらい3人でお昼寝しました💤

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    うちは寝室で強制的にみんなで横になり2歳が寝たら下の子とリビングに行き、下の子をリビングで寝かせてます^_^
    でも2歳が寝ない時はみんなでリビングで下の子は泣き疲れ寝してます😓

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます!
    強制コースで頑張ってみます😁💪

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

アパートですか?一軒家ですか?
1階に一人残してってのはしたことないですが、アパートで、ドア開けとけば音も聞こえて姿も少し見えて〜、くらいならアリなんですかね?🤔ママはホントに眠りはしないんですよね??
眠ってしまうなら上の子も必ず近くにいさせていっしょに横になるほうが良いかな、と思いました(^o^)
もしくは、下の子をリビングで寝れるよう慣れさせるか、✨
うちは眠気の限界くれば下の子リビングで寝れるので、寝たら起こさないよう上の子とコソコソしながら遊びます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マンションです!もしかしたら一緒に寝てしまうかもしれないので、危ないかもしれないですね😣
    下の子をリビングで寝れるように慣れさせるの頑張ってみます😌

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝たらこれしよう♪(お絵かきとか、ドリルとかシールとかアクアビーズとかトミカで道路シート走らせるとかおとなしめのことで、下がいると邪魔されてできないようなこと)みたいな楽しみなお約束とかしとくと上の子も少し静かめに協力してくれたりします(^o^)もちろん興奮して声大きくなるときは多々ありますけどね〜

    • 3月31日
ママリ

普通にありますー!
もちろん危なくない環境にして、モニターで見てって感じですが!