※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

小学校入学前に子供一人あたりの理想的な貯金額について、都内在住の方の意見を教えてください。未就学児のうちにどれくらい貯金を頑張れば良いか参考にしたいです。

小学校入学までに子供一人あたりいくら貯金できていれば悪いペースではないと思いますか?
個人の考えでいいので教えてください!
都内在住のため、併せてお住まいエリア感も教えていただけると助かります。

正直全然貯金ができておらず、今年からやっと頑張っています。お金のかかりにくいと言われる未就学児のうちにあとどれくらい頑張ればいいか参考にしたいです。

コメント

みんてぃ

中学受験しないなら、500万から700万くらいですかね。
する予定なら800万は貯めておきたいかなと。(中高大で1600万使うとして、その半分と仮定)

うちは23区の端っこで受験する子は少ないエリアです。

  • ママリ

    ママリ

    中受予定なしです。(が、引越し先の学区は7割が受験するのでどうなるか…)
    入学前で子供1人あたり800万ですか…!なかなか厳しそうです💦

    • 14時間前
a.

都内ではない関東県です。
小学校入学までに300万ちょっと貯めました。年40万、プラスまた児童手当貰えるようになったのでそれと、お祝いとか入れてます。
うちは高校卒業までに1人あたり800万を目安にしてます。使うのは大学受験以降を想定してます。
なので結婚する時に渡すとかはしません。

  • ママリ

    ママリ

    児童手当合わせて300万ならなんとか頑張れるかな😢スタートダッシュが遅すぎました。。

    800万は大学費用にという事ですよね。個人的にはその後のお祝いなども用意したいのでもう少し頑張った方がいいということですね💦

    • 14時間前
はな

都下に住んでます。中学受験しない、塾も行かないなら、100万円とかで良いと思いますよ。都内は、給食費無償化がほとんどですし、学費も年間2万円➕細々したノート、鉛筆など買うお金がかかるだけなので。1年生は、準備金を少し多めに用意しておいた方が良いですが。

  • ママリ

    ママリ

    中受はしませんが小4くらいには塾に通わせたいと思っています。そうすると100万だと不安ということですね💦
    引越しが決まっていて、ギリ都内じゃなくなるんです💦(のくせに都内と変わらない物価の高さ😂)

    • 14時間前
  • はな

    はな

    年収にもよりますかね。うちの子の通う塾は、小4で月3万5千円、小5で4万5千円、小6で約6万円です😅夏期講習とかまで行かせると、この値段に+15万円とかかかってきますので‥。

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

区外外れで中学受験は1/3〜1/2くらいの地域です。
うちは中学受験はしない予定ですが、
小3から塾には通わせています。
とりあえず未就学児時点で500万ずつあったら安心かなとは思いますが
小学生になってもさほど収支は変わってないです。違いは塾代くらいです。
私は子供が未就学児の頃貯金意識低く小学生になってから意識的し始めたので意外と小学生になってからの方が貯められてます。
中学からはそうはいかなくなるのかなって思ってます💦

  • ママリ

    ママリ

    今からだと1人あたり500万は無理そうですが、小学生になってもさほど収支は変わらないとは驚きでした!少し希望が持てます。
    恥ずかしながら今まで児童手当くらいしか貯金がなく、この1年でなんとか児童手当とは別に130万は確保出来たというペースです。

    • 14時間前