※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁママ
ココロ・悩み

新一年生の娘が友達と遊べるか心配です。外ではおとなしく、特定の友達としか遊べないようです。遊ぶ時にママが必要で、会話も少ないです。経験が足りないのか悩んでいます。同じような方はいらっしゃいますか。

新一年生になる娘がいます。
親として今とても心配なのが、お友達と仲良く遊べるかどうか🥹です。
家ではとても元気で、面白い事が大好きな娘ですが、外ではおとなしくなる性格のようです。

幼稚園でも遊ぶお友達はいましたが、
特定の子で、その子が休んだりでいないと他の子から声をかけられないといけない感じです。
でも先生に聞くと、遊べてはいるようでした。
幼稚園以外でもお友達と遊ぶ時は、
ママが一緒に入らないと遊べません。
お友達との会話を聞いても、会話というより
一言で返してるような感じです。
大人に対しての方が沢山話しかけます。
なので、3人で遊んでると2:1で1人で遊びに置いて行かれたり、へたしたら4人でも輪に入れないんじゃないかなと心配です🧐
お友達と遊ぶ経験値が少ないのかなと思いますが、
同じような方いらっしゃいますか😫

コメント

たろうちゃん

同じでは無いですが、お友達関係心配な感じです😂

読んでいて、逆に「特定のお友達と仲良くできるなんですごい!」と思いました。💖
心配しなくていいと思いますよー!

  • なぁママ

    なぁママ


    ありがとうございます。
    心配ですよね😓
    特定のお友達は優しそうな子で娘に合わせてくれるから居心地が良いのだと思います。
    小学校は色んな子がいるから慣れて
    うまくやって欲しいです🙏

    • 4月1日