※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

新1年生の息子の水筒について、ランドセルに入る容量や保温機能、コップ飲みの必要性を教えてください。

小学生の水筒について

新1年生です。
年少から使っている水筒が450mlくらいなので新しくしようと思います。
水筒を肩にかけるのがあまり好きではない息子なのですが、低学年だとどのくらいの容量の水筒でしたらランドセルに入るでしょうか?😭
800mlくらいでもランドセルに入るのでしょうか?💦
(教科書とか入れると水筒は入らないのでしょうか?💦)


さらに保温機能はあった方が良いと思われますか?😊
コップ飲みができる2wayは必要でしょうか?😊
(学校側から指定は何もありません)

教えていただけますと幸いです!

コメント

はじめてのママリ🔰

ランドセルの容量、学校の毎日の荷物によるのであれですが
うちは毎日タブレット持ち帰りで+本が毎日10冊ほど、給食袋と筆箱でパンパンなので水筒なんてまず入る隙間ないです😂

保冷さえあればいいかなと!2wayは必要ないです🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    …ランドセルに入らないんですね😭
    ちなみになのですが、はじめてのママリさんのお子さんは何mlの容量でしょうか?💦
    息子がお茶を結構飲むタイプなのですが、大きな水筒(800くらい)買って持ち歩けるのか不安で💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは夏は1リットルで、夏以外は500mlです!
    1リットルでも意外と重たいとかは言わないです☺️🫧

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏は熱中症も心配ですし容量大きい方がいいですよね💦
    ありがとうございます😊

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

ランドセルには全然入らないです💦
夏に向けて保温はあった方がいいですが、コップはなくても大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    上の方同様やはりランドセルに入らないんですね……😭
    ちなみにお子さんは何mlの水筒をお持ちですか?
    水筒800くらいを購入しようか悩んでいたのですが、大きさと重さで息子が持ち歩けるか少し不安でして💦

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ランドセル自体にはサイズ的にもちろん入るんですが、他の荷物が多いので😭
    1年生から今の時期は500、夏は800〜1リットルですね!
    手提げに入れてますが、持っていくのは普通に行けてますよ🙆‍♀️

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通う学校の荷物の量など確認した方がいいですね💦
    夏はやはり大き目が必要そうですね😭
    ありがとうございます✨

    • 4月1日
しましま

家の子の小学校だと、800の水筒もランドセルに入れて行っています。
2wayの必要はないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    800mlランドセルに入ることもあるんですね🥺
    希望をありがとうございます😭

    • 3月31日