※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の発達について、周囲に影響がない場合、親だけが困ることがあるのか知りたいです。特に女の子の隠れた発達障害について気になります。

子供の発達の事で、他害はないので周りが困る事はないし、本人も気にしていないので本人もそこまで困る事もなく、大きな問題を起こす訳ではないので担任にも問題視されないで親だけ困っていたって方いませんか。
忘れ物しても話を聞いてなくてもその時に怒られるだけで済むし、落ち着きなくても授業を邪魔するほどでもないし…。
女の子の隠れ発達障害が多いってこういう事なのかなと😞

コメント

deleted user

うちの子がそうでした。
市や学校の発達相談ではずっと問題なしでしたが、親から見れば周りの子と全然違うし、早いうちに何とかしてあげたいなと思って小児科で相談して児童精神科に変えたらすぐ診断されました😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    学校って結局先生を困らせなければスルーされちゃいますよね。
    小児科にも相談したんですが様子見でってなり…。
    私も早めになんとかしてあげたいと思って焦っています💦
    別の小児科当たってみます。

    • 3月31日