※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半の子どもがママとパパしか話さない場合、検診で問題になるでしょうか。

1歳半でママとパパしか発語しないんですけど発語の面でこれだけだと検診で引っかかりますか?
言葉の理解は結構出来てると思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような感じでしたが、2歳まで様子見ってなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます✨
    様子見になるんですね!

    • 3月31日
はじめてのママリ🔰

1歳半検診は発語0でしたが、2歳まで様子見でした!2歳になる頃に、どうですか~?と電話かかってきましたよ😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    様子見なんですね!どのくらい発語あればオッケー基準何でしょうか🤔

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どのくらいかというのはわかりませんが、うちの子は1歳11ヵ月で急激に話しだして、電話でこういう言葉は喋れます~と伝えたら特にその後は何もなくです🙆
    男の子は特に、同じように発語が遅いって話はよく聞きますよ😊ママパパ言えているし、言葉理解できているようならそんなに心配はいらないかと🤔

    • 3月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男の子は遅いってよく聞きますよね😂
    そう言ってもらえて少し安心しました😭
    多分様子見になりますがうちもいきなり発語増えるといいな〜くらいで様子見ていきます!!

    • 3月31日