※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママり
家事・料理

1歳9ヶ月の子どもが偏食で、野菜を単体では食べず、取り分けが難しい状況です。どうすれば取り分けて食べてくれるようになるでしょうか。

1歳9ヶ月です。偏食気味で野菜は単体では食べてくれず、お米に混ぜて丼にしないとほぼ食べません。主食やハンバーグなどのミンチ肉、魚、豆腐などは食べますが、野菜と肉を炒めたり煮たもの等食べないため取り分けが未だにほとんど出来ません。どうしたら取り分けして食べてくれるようになるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう時期かもしれないです😭
3歳の上の子が偏食で、もう好きなのだけあげてます!なので取り分けあまりできないです🤣週の半分は個別につくってます。
お肉、魚、お豆腐、食べてたらえらいですよ!!!
お米に混ぜて丼にしたらお野菜食べてくれるなんて本当にえらいです!

  • ママり

    ママり

    ご回答ありがとうございます!!
    そうなんですね😭🙌やはり時期的なものなのでしょうか🥺いずれ少しずつでも食べてくれるようになりますかね、、😢
    そう言っていただけてホッとしました😭
    とりあえず今は根気よく少量でも取り分けもチャレンしつつ、食べるものだけでも食べてもらうようにしたいと思います🥰ありがとうございました!

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

うちの1歳9ヶ月も似たような感じです😅嫌がられても、取り分けおかずを少量食べさせて味や見た目、食感に慣れさせてます。いらないならママが食べるねーって子のお皿からわざと食べて見せると、「あー!」とか言いながら欲しがる時もあります😂

  • ママり

    ママり

    ご回答ありがとうございます!
    同じような方がいらっしゃりホッとしました🥹
    やはり嫌がられても毎日少しずつでもいいから取り分けの練習したほうがいいですよね🥺✊
    子のお皿からママが食べるの、私もやってみます!!ありがとうございます😊

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

同じく1歳9ヶ月です。
自分のスプーンでは絶対食べないけど、大人の使ってる箸であげると食べます😂
あとは大人の食器にいれて、ママのだけど一口分けてあげる!感をだしてあげると食べたりします笑

  • ママり

    ママり

    ご回答ありがとうございます!
    確かに我が子も最初汁物拒否だったのですが大人と同じお椀に入れて出すようにしてから飲むようになったのを思い出しました🥺!!
    今日から大人の食器に入れた状態で食べさせてみます😊ありがとうございます!!

    • 4月1日
はじめてのママリ🔰

うちの子と月齢おなじです!
ママリさんのお子さんと我が子めっちゃ同じ感じです。なんなら、うちの子魚たべませんよ🐟
もう食べるものしか与えてません。。

  • ママり

    ママり

    ご回答ありがとうございます!!
    同じような方がいらっしゃってホッとしました😭♡ほんと、食べない物は全然食べないですよね😂ご飯のレパートリーが同じような感じになってしまって😭🙌地道に頑張ろうと思います🥹

    • 3時間前