
保育園の預け時間は自由ですか?慣らし保育の期間はどれくらいですか?途中入園でも慣らし保育はありますか?
基本的な質問ですみません💦
保育園に預ける際、例えば7〜18時の枠で預けることになった場合、預けに行く時間やお迎えの時間は、その時間内であれば何時でも大丈夫なんでしょうか?
8〜17時だと朝ちょっと出勤に間に合わないけど、7〜18時だと早すぎる。7時半に毎朝預けたいって場合です。
また、慣らし保育ってどのくらいの期間やるものですか?
途中入園でも慣らし保育はありますよね?
いろいろと初歩的な質問ですみません💦
よろしくお願いします。
- Maiky(6歳, 9歳)
コメント

退会ユーザー
私、7:50~17:20の9時間半ですよ!
預ける合計時間は30分単位ですが、何時〜とかの指定は細かくできました!(^^)

m
入園の時に書く家庭調査の紙に、仕事は何時から何時までで毎朝何時に預けるって決められるはずです(*^^*)
変更する場合(明日は何時に預けたい、今日は何時に迎えに来るetc)はその都度園長先生や担任に伝えれば大丈夫だと思います。
慣らし保育は1〜2週間ですが、保育園にもよるのかな?
私の所は1週間でした(*^^*)
-
Maiky
時間の詳細決められるなら良かったです^_^
慣らし保育は1週間くらいなのですね💡
ありがとうございます😊- 5月22日

ゆうママン
まず慣らし保育の期間は
園によって違うと思います。
うちの子供が通ってる
保育園は大体1ヶ月くらい
慣らしでした。
ちなみに上3人が行ってた
保育園は慣らし保育は
2週間でした。
途中入園でも慣らし保育は
あります(^ー^)
送迎の時間はもし18時過ぎる
場合は連絡を入れた方が
いいと思います☺
-
Maiky
1カ月ですか!😳長いですね!子どもにとっては優しい園ですね^_^
送迎も、時間はみ出る訳でなければ大丈夫そうですね。
ありがとうございます。- 5月22日
退会ユーザー
あ、慣らしはうちの園は1週間だけでした!
よほど慣れてない子以外は、もう次の週から届出の通りの時間で預けてましたよ!
途中入園でも慣らしはあります!
Maiky
そうなんですね!良かったです^_^
ありがとうございます😊