
コメント

k
上の子はそんな感じでした🙂
起きててもご機嫌で泣くことはほぼなく
気づいたら寝ていたり
日中起きてる時間長くなってきたのは
4、5ヶ月くらいでした★
2ヶ月だと半分くらいの子はまだ寝てる事が多いと思います💡

はじめ
下2人がずーっと寝てる子です。1日16-18時間は寝てましたよ😉
-
ぴすけ
そうだったんですね!寝過ぎて日中はの活動が少ないので不安でしたが安心しました🥹💕
- 4月1日
-
はじめ
最近14-16時間程度になって来て表情もついてお話も始めたので、あーなんか赤ちゃんと関わってるなぁって思います😊
ここ1ヶ月2ヶ月で変わってくると思いますよ!- 4月1日
-
ぴすけ
その時が来るの楽しみです🥹💕
今は私が1人で喋ってるみたいで寂しくて💦笑- 22時間前
-
はじめ
見えてもないけど、ベビーサインママが初めて見たらどうでしょう?😌
全部のことをサインしなくても
ミルク とか オムツ交換 とか
おしまい とか今はその程度ですが新生児期からサインを私が始めてて泣いててもそのサインで理解するのか泣き止んで待ってたりしてくれたりしてます🤭❤️
調べてその通りにしてもいいだろうし、私はもう完全にオリジナルで
オムツ交換ね〜 って言いながら3回触れたり、 ミルク って言いながら口元3回触れたりしてます🌸
大きくなって、おしまいの疎通ができてるととっても楽です!
2人目はお座り期から膝をたたいておしまいを教えてくれるようになってて、
もう終わりにしたいんだな〜ってのがわかったし少しはぐずりを回避できた気がします!- 12時間前
-
ぴすけ
そんなのがあるんですね!初めて知りました🥹
赤ちゃんのコミュニケーション取れる感じがしていいですね!
早速調べてやってみます💕- 11時間前
ぴすけ
同じです、ほとんど泣かないので
たくさん泣いて体力つけて〜と思ってます🥲
お散歩とか行きたいのですがずっと寝てるので起こすのもな〜と思いなかなかできず💦
起きる時間が長くなっていろんな景色を見せたいです🥹