※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

育休中に公務員試験を受けた方はいますか?転職を考えているのですが、実際の経験をお聞きしたいです。育休中に転職した場合の会社への伝え方も教えてください。

育休中に公務員試験を受けて内定をもらった方いますか?
育休中に転職を視野に入れています。

市役所あたりを検討していますが、ネットでは可能と書いてありますが、現実そういう人がいるのかどうだろう?と思っています。

もしいらっしゃったらお話お聞きしたいです!
また育休中に転職した方はもいらっしゃればどんなところに転職したか、
育休をもらっている会社にはなんと伝えて辞めたのか教えて欲しいです!

コメント

ピーマン🫑

回答ではないんですが、同じこと考えてるので気になってます!わたしも参考にさせてください!

ぽん

私は、育休中に公務員試験を受けて内定いただき転職。4月から新しい職場にてなりました!
公務員から公務員の転職ですが、可能だと思います!
育休をいただいていたところには申し訳ないのですが、決まり次第連絡しました…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!すごいですね!!おめでとう御座います!ちなみにいつごろ内定とかっていただけたのでしょうか??
    あと前社には転職でとお伝えしていますか…?反応とかもし良ければ教えて欲しいです💦色々とすみません!!

    • 4月7日
  • ぽん

    ぽん

    自治体によりますが、中途採用でない4月採用となると、秋〜のところが多くなるのかなと思います◎!
    実際、7月申し込み、8〜11月試験、11月中には内定という流れでした🧐
    離職証明など必要になるので、転職しますと伝えました!!
    ビックリされましたが、決めた道だから頑張ってね!と送り出してもらえました😌

    実際には、復職予定でしたが、前職は数年置きに転勤&勤務時間が不規則で、ちょうど育休中に家族が病気になり、通院や入院が定期的に必要になってしまったので、バタバタと転職活動を進めました💦💦

    • 4月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    4月内定目指したいと思ってたのでスケジュール知れて良かったです!
    転職しますって小心者で言える自信がなく一度無職になってから公務員目指して転職するか迷ってたのですが、お話聞けて素直に伝えてもいいのかも知れないですね…!
    事情もありますもんね😅
    改めておめでとう御座います!私も後に続けるよう頑張ります!

    • 4月9日
はじめてのママリ🔰

育休中に市役所職員に受かり、この4月から勤務してます😃
SPIと面接2回でした☺️

辞める時会社には、最初、育児と仕事の両立ができそうにないとオブラートに言ったら、「子育ての色んな制度あるし、、と引き止められたので、「転職するんです」と言うとスムーズに話がすすみました。笑😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!
    お子様2人いるのに勉強と育児の両立すごいです!!
    ちなみに転職の場合は時短はやはり難しいのでしょうか??
    素直に伝えた方がスムーズになるんですね!笑😆
    大変参考になります😘

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、、、
    私も正直時短したかったのですが、やめました😅
    面接の時に「小さなお子さんいるけど、残業はできますか?」と聞かれ、さすがに「できません」はマズイかなっと思い「できます!!」って言ってしまったからです。笑

    入庁して所属の方に、「そんな小さな子がいてよく受かったね」と言われました。笑

    それなりに忙しい部署みたいですが、上司の方が子育てに理解がある方で助かってます😌

    • 4月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信遅くなりすみません!!
    やはり時短は難しいですよね…!
    理解がある部署で良かったですね✨✨子育てとお仕事大変かと思いますが無理なさらず頑張ってください🙇‍♀️✨
    大変参考になりました!ありがとうございます!!

    • 4月16日